最新記事
- 日本のF1人気の高まりを喜ぶハース小松代表「...
- 「完璧だ。それしか言えない」フェルスタッペ...
- こだわりの桜デザインで臨んだ鈴鹿。ベアマン...
- F1日本GPで驚きの勝利を挙げたフェルスタッペ...
- マクラーレンF1現場責任者から復職を決めたチ...
- 【平川亮インタビュー】パドックで高まる評価...
- F1日本GP ホンダ/HRC密着:フェルスタッペン...
- 会見では控えめだった平川亮への評価と、4回...
- 「同じだ。ずっと悪い!」シフトの不具合に苛...
- 歴史に残る勝利を挙げたフェルスタッペン/恐...
- “退屈”と評されたF1日本GP、「要因は新舗装と...
- F1バーレーンGPにルーキー続々。ウイリアムズ...
【動画】F1ベトナムGP:ハノイ市街地コースのオンボード映像を初公開
2019年4月19日
ベトナムは2020年のF1カレンダーに追加される予定であり、ハノイ市は12カ月のうちに、ベトナムで初となるグランプリを開催することになる。
レース会場はハノイのミーディン国立競技場を中心に展開され、F1界の高名な建築家ヘルマン・ティルケの設計事務所が手がける、5.56kmの市街地コースが続くことになる。
コースのうち3分の2は公共の道路を辿ることになるが、残りの部分はF1レースのために建設される。またサーキットには、特別に設計されたF1専用のピット施設が備わる予定だ。
ヘルマン・ティルケの息子で、『Tike GmbH & Co KG』のCEOを務めるカーステン・ティルケは、ハノイの市街地コースの計画に関与しており、将来のコースレイアウトの詳細について語った。
「最初のセクションはニュルブルクリンクのメルセデス・アリーナを思い出させる」とカーステンは『Motorsport-Magazin』誌の独占インタビューで語った。
「また、鈴鹿のS字をある程度モデルにした高速コーナーを含む、変化に富んだコースになっている。そしてハードなブレーキングポイントのあるロングストレートは、素晴らしいオーバーテイクのチャンスを提供するだろう」
「レースをする上で、全体的にとても難易度の高いコースだし、多くのレースアクションが生み出されることは間違いない。このコースで完璧なラップをまとめ上げるのは簡単ではないよ」
ティルケの設計事務所で使用しているシミュレーション・ソフトウェア技術のおかげで、コースを仮想のオンボード視点から見ることができ、あらゆる角度から周回を観察することが可能だ。
Motorsport-Magazinの提供による、将来のハノイ市街地コースのオンボード映像はこちら。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
4/11(金) | フリー走行1回目 | 20:30〜21:30 |
フリー走行2回目 | 24:00〜25:00 | |
4/12(土) | フリー走行3回目 | 21:30〜22:30 |
予選 | 25:00〜 | |
4/13(日) | 決勝 | 24:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 62 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 61 |
3位 | オスカー・ピアストリ | 49 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 45 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
6位 | シャルル・ルクレール | 20 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
8位 | ルイス・ハミルトン | 15 |
9位 | エステバン・オコン | 10 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 111 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 75 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 61 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 35 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 15 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

