最新記事
- 日本のF1人気の高まりを喜ぶハース小松代表「...
- 「完璧だ。それしか言えない」フェルスタッペ...
- こだわりの桜デザインで臨んだ鈴鹿。ベアマン...
- F1日本GPで驚きの勝利を挙げたフェルスタッペ...
- マクラーレンF1現場責任者から復職を決めたチ...
- 【平川亮インタビュー】パドックで高まる評価...
- F1日本GP ホンダ/HRC密着:フェルスタッペン...
- 会見では控えめだった平川亮への評価と、4回...
- 「同じだ。ずっと悪い!」シフトの不具合に苛...
- 歴史に残る勝利を挙げたフェルスタッペン/恐...
- “退屈”と評されたF1日本GP、「要因は新舗装と...
- F1バーレーンGPにルーキー続々。ウイリアムズ...
ハッキネン、F1中国GPでのフェラーリのチームオーダーを批判。「勝つことだけに集中すべきだ」
2019年4月18日
2度のF1世界チャンピオンであるミカ・ハッキネンは、フェラーリが2019年シーズンにメルセデスを倒したいと強く願うのなら、“策を弄する”のはやめて勝つことに焦点を絞るべきだと考えている。
『Unibet』のウェブサイトに定期的に寄せているレース後の解説記事のなかで、ハッキネンは先週末の中国GPについて考察し、フェラーリが上海でチームオーダーに頼ったのは間違いだったと主張した。
「シャルル・ルクレールはチームメイトのセバスチャン・ベッテルよりも優れたレーススタートを切っており、彼をそのままの調子で走行させ、可能ならボッタスと戦わせるべきだった」とハッキネンは語った。
「代わりに彼はベッテルを先に行かせるために減速するように指示されたが、これは間違いだったように見える」
「メルセデスのような、倒すには手ごわいチームがいる場合、策を弄しても無駄だ。フェラーリはチーム自体に重点を置くのをやめて、競争相手に勝つことに集中し始める必要がある」
中国GP後にルクレールは、なぜチームメイトに順位を譲るオーダーをチームが出したのかを理解するようにすると明言した。ハッキネンは、ルクレールがこの指示に疑念を持っても無理はないと語っている。
「メルセデスを倒すための戦いにおいては、レースに勝つのがルクレールだろうがベッテルだろうが、誰も気にするべきではない」とハッキネンは付け加えた。
「ルクレールは憤慨して当然だ。その後の戦略によって彼は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンの後ろの5位にまで落ちてしまったのだから」
「ベッテルとルクレールには、毎週末にメルセデスにとって最強の競争相手となるポテンシャルがある。だがフェラーリはドライバーにサポートと柔軟性、そして戦うために集中できる環境を与える必要がある」
「チームオーダーのことは忘れて、チームが勝つことに集中すべきだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
4/11(金) | フリー走行1回目 | 20:30〜21:30 |
フリー走行2回目 | 24:00〜25:00 | |
4/12(土) | フリー走行3回目 | 21:30〜22:30 |
予選 | 25:00〜 | |
4/13(日) | 決勝 | 24:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 62 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 61 |
3位 | オスカー・ピアストリ | 49 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 45 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
6位 | シャルル・ルクレール | 20 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
8位 | ルイス・ハミルトン | 15 |
9位 | エステバン・オコン | 10 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 111 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 75 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 61 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 35 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 15 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

