最新記事
- 2025年F1第12戦イギリスGP TV放送&タイムス...
- ザウバー、イギリスに新拠点をオープン。スイ...
- アルピーヌ、リザーブのポール・アーロンをザ...
- F1 Topic:ローソンの6位入賞を支えた岩佐歩...
- F1の2026年プレシーズンテスト日程が決定、開...
- 「こういうマシンを用意してもらえたことに感...
- 「勇気ある決断で1ストップ戦略を選択した」...
- ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チーム...
- 「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感...
- クラッシュのアントネッリに、次戦3グリッド...
- 【F1第11戦決勝の要点】アロンソが3戦連続入...
- 【ポイントランキング】2025年F1第11戦オース...
トロロッソ・ホンダのアルボン「運だけで入賞したわけではない。バーレーンの成果を初の上海で役立てたい」:F1中国GPプレビュー
2019年4月11日
トロロッソ・ホンダのルーキー、アレクサンダー・アルボンは、F1バーレーンGPとその後に開催されたテストでの経験を役立て、今週末の第3戦中国GPでまた一歩前進を図りたいと考えている。
2019年にF1にデビューしたアルボンは、2戦目のバーレーンGPで9位を獲得、F1初入賞を達成した。レース終盤にルノー2台がトラブルでリタイアしたことで繰り上がったのは事実であるが、信頼性も戦いの要素のひとつであり、このポイント獲得を素直に喜ぶべきであるとアルボンは語った。
「バーレーンでF1初ポイントを獲得した後なので、ポジティブな気持ちで中国に向かうことができる」とアルボン。
「チームがファクトリーで懸命に働いてきたことが報われてうれしい。他のドライバーがトラブルに見舞われた結果であり、幸運に恵まれた部分もあるかもしれない。でも、前で起きたリタイアによって入賞圏内に入れる位置にいたわけだし、高い信頼性があったからこそ実現できたことだから、自分たちにふさわしい結果だと思っている」
■「初めて走る上海の1コーナーが楽しみ」とアルボン
上海インターナショナルサーキットは手ごわいコースであり、初めて走る自分にとっては難しいグランプリになると予想するアルボンだが、シミュレーターでの準備とバーレーンテストで得た成果を活用し、いい週末を送りたいと考えている。
「上海インターナショナルサーキットで走るのは今回が初めてだから、簡単にはいかないだろう。チャレンジングなサーキットだね。シミュレーターで走ったところ、楽なサーキットには思えなかった。でもそれもゲームの一部だ。シミュレーターによってある程度の知識を得ることができたし、オンボード映像も見た。一歩ずつ前に進んでいくよ」
「F1カーでの経験がまだ少ないから、バーレーン(テスト)で2日間走れたことが僕自身にとってとても役に立った。テストで学んだことを、今回のレースウイークエンドで活用するつもりだ」
「シミュレーターで分かったのは、上海のコースには一部面白い場所があるということだ。たとえばファーストセクターのロングコーナーだ。本物のマシンに乗って予選でターン1に入っていく時には信じられないほどのGがかかるんだろうね。体験するのが楽しみだよ」
「中国に行くこと自体が初めてで、しかもこのレースはF1での1000戦目だ。それを記念して、F1での初のタイ人ドライバー、プリンス・ビラに敬意を示す、スペシャルヘルメットを使う。僕の前にF1で走ったタイ人はプリンス・ビラだけで、F1最初のグランプリ、1950年イギリスGPに参戦したドライバーなんだ」
(autosport web)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

