RedBull関連記事
- 角田裕毅への支援を強調するレッドブル首脳「...
- フェルスタッペンが72秒遅れの9位。ローソン...
- 角田裕毅、ウイング損傷で17位「マックスの0....
- フェルスタッペン、今季ワーストの予選8番手...
- 角田裕毅 予選16番手「僕たちはただただ遅い...
- フェルスタッペン、首位から1.167秒差「何ひ...
- レッドブル苦戦の初日、角田裕毅は9番手「根...
- フェルスタッペン、雨用セットアップ裏目で4...
- 角田裕毅、ピット指示の遅れで入賞圏内から脱...
- 角田裕毅 予選7番手「新フロアのおかげで本来...
- フェルスタッペン、SQで2番手。大量アップグ...
- 角田裕毅、0.056秒差でSQ3に届かず12番手。新...
ホンダ田辺TD「惜しくも表彰台を逃したが、4台中3台入賞。PUの高い信頼性があってこその結果」:F1バーレーンGP日曜
2019年4月1日
2019年F1バーレーンGP決勝で、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは4位、ピエール・ガスリーは8位だった。トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトは12位、アレクサンダー・アルボンは9位と、ホンダのパワーユニット(PU/エンジン)を搭載する4台すべてが完走、そのうち3台が入賞を果たした。
フェルスタッペンはレースの大半で5番手を走行したが、セバスチャン・ベッテルがスピンを喫し、後退したことで4番手に上がった。さらに、終盤、首位のシャルル・ルクレールがトラブルでポジションを落としていき、フェルスタッペンが3番手に浮上することはほぼ確実と思われたが、セーフティカー出動によってオーバーテイクのチャンスはなくなり、4位でフィニッシュした。
ホンダF1テクニカルディレクター田辺豊治
今日はタフなレースになりました。しかし4台とも完走を果たし、3台がポイントを獲得することができました。PUとしては週末を通してトラブルフリーで走り抜き、それがこの結果につながったと感じています。
アストンマーティン・レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペン選手については今日も素晴らしい走りを見せてくれました。ラスト2周でのセーフティカー導入がなければ、2戦連続の表彰台を獲得できたのではないかと思うだけに、非常に残念です。
一方のガスリー選手は終始苦しいレースが続きましたが、タイヤをうまくマネージし、入賞を果たしてくれました。
スクーデリア・トロロッソについては、デビューから2レース目で初ポイントを獲得したアルボン選手におめでとうと伝えたいです。昨日もいい走りを見せてくれましたし、今日もいくつかのオーバーテイクを含めて、粘り強い走りを見せ、ポイントを獲得してくれました。
クビアト選手については、接触もあり不運な展開となりましたが、レースでは速さを見せていましたし、今後を楽しみにしています。
(autosport web)
関連ニュース
8/1(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
8/2(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
8/3(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 284 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 187 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 172 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 54 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 27 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 559 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 236 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 194 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 70 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 52 |
7位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 45 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 35 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

