F速

  • 会員登録
  • ログイン

トロロッソ・ホンダのアルボン「満足いくF1デビューを飾れたからポジティブな気分。2戦目はさらにいい週末にしたい」/バーレーンGPプレビュー

2019年3月27日

 トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンは、自身2戦目のグランプリとなるF1バーレーンGPには、オーストラリアGPよりもリラックスして臨むことができるとして、いい週末を送れることを期待している。


 アルボンは、2017年、2018年とFIA-F2選手権に参戦、2018年にランキング3位を獲得した後、スクーデリア・トロロッソのシートを射止め、2019年にF1デビューを飾った。


 デビュー戦オーストラリアGPは予選13番手、決勝14位という結果だった。ポイント獲得にいたらなかったことは悔しいが、全体的に見ればいい週末を過ごせたと、アルボンは振り返っている。


「全体的にオーストラリアの週末には満足している。フリープラクティスでは他に追いつくために頑張る必要があったけれど、予選はうまくやれたと思う」とアルボンは語る。


「だからこそ、決勝でポイントフィニッシュができなかったことが少し残念だ。それでもメルボルンはいい週末だったと言えるし、ポジティブな気持ちでバーレーンに向かうことができる」


「たくさんのことを学び、準備を進めることができたと感じる。初めてのF1ウイークエンドは、とにかくスケジュールがタイトで、インタビューやメディア対応などに追われる日々だった。ファンと触れ合う機会がこれほどたくさんあるとは予想していなかったし、F2との大きな違いを感じたよ」


「でも、ドライビングという仕事には慣れているので、ヘルメットをかぶった後は、目の前のことに集中するだけでよかった。セッションで走っている時が一番リラックスできた。クルマを運転することに集中できるからね」

■「バーレーンではF2で走った経験が役立つ」とアルボン

 バーレーン・インターナショナルサーキットはF2レースで走った経験があるため、今回はよりスムーズな週末を送ることができるとアルボンは考えている。


「バーレーンはF2時代にレースをしたことがあるサーキットだ。だからサーキットレイアウトは頭に入っているし、去年は速さを発揮した。楽しいとは言えないが、クールなサーキットではある。ロングストレートがあり、すべてのコーナーが重要だ。少しモンツァに似ているところがあって、いいリズムを見つけるのが簡単ではない。あと、メルボルンほどバンピーではなく、普通のレーストラックに近いと思う」

2019年F1開幕戦オーストラリアGP決勝日 アレクサンダー・アルボン(トロロッソ・ホンダ)
2019年F1開幕戦オーストラリアGP決勝日 アレクサンダー・アルボン(トロロッソ・ホンダ)

「バーレーンでは、多少リラックスして過ごせると思う。サーキットのことを知っているし、すでにF1で1戦終えた後だからね。ベテランF1ドライバーになった気分とは言えないが、多少予測できる要素がある分だけ、スムーズに週末を過ごせるはずだよ」



(autosport web)


レース

8/1(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
8/2(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
8/3(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※ハンガリーGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ284
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン187
4位ジョージ・ラッセル172
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン54
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン27

チームランキング

※ハンガリーGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム559
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム236
4位オラクル・レッドブル・レーシング194
5位ウイリアムズ・レーシング70
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム52
7位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム45
9位マネーグラム・ハースF1チーム35
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号