最新記事
- ピレリにとって500戦目となるF1オランダGP。...
- 2026年F1デビューのキャデラック、年内にコー...
- 首相が突如発表したF1ポルトガルGP復活計画。...
- 経験豊富なボッタス&ペレスに期待を寄せるキ...
- 2026年F1参入のキャデラック、ラインアップを...
- キャリアに関する憶測も流れたハミルトン、待...
- ボッタスの僚友選びでキャデラックF1上層部の...
- F1富士テストは大成功。緊張の坪井は「いい表...
- ボッタス、F1復帰の場合は初戦でペナルティを...
- グラウンドエフェクト規則に「適応できなかっ...
- 早くも2026年末のF1ドライバー市場に備えるウ...
- キャデラックF1の2026年ラインアップは、ボッ...
ハースF1、開幕戦のペースをバーレーンでも発揮できると自信。「目標は4位の座を維持すること」と代表
2019年3月27日
ハースF1代表のギュンター・シュタイナーは、チームが2019年のシーズン開幕戦オーストラリアGPでチームが発揮した強力なペースは、次戦バーレーンGPでも維持できると考えている。
メルボルンではケビン・マグヌッセンが6位に入ったものの、ロマン・グロージャンがピットインの際のトラブルから途中リタイアとなり、惜しくもチームとしてのダブル入賞は逃した。
この結果を踏まえてシュタイナーは、バーレーンの砂漠地帯で行なわれる次戦において、ハースが再び中団グループのトップチームのひとつとして戦うことになると見ている。
「我々のマシンが速いことは、バルセロナとオーストラリアで示されてきた。バーレーンでの走りについても変わることはないと考えている」とシュタイナーは述べた。
「中団でこのような戦いが繰り広げられているのは、F1にとって素晴らしいことだ。もし1位、2位、3位といった先頭争いにおいても同様の混戦が生じていれば、面白いことになっていただろう」
「ほとんどすべてのレースで異なる優勝者が出ていた可能性があったし、トップ3チーム以外のドライバーが表彰台に加わることもあっただろう。とてつもない接戦になる」
「次戦以降の戦いも楽しみにしている。コースに出たときに戦う目標があるということは、いつだって良いものだ」
中団で繰り広げられている激戦のなかから、いくつかのチームはF1の先頭集団に近付きつつある。だがシュタイナーは、メルセデス、フェラーリ、レッドブルの3強との間には今も差があることを認識しており、幻想を抱いてはいない。
「我々は彼らに近付いているものの、まだ少し遅れをとっている」とシュタイナーは認めた。
「我々のプランは、4番手の座をゆるぎないものにすること、トップ3チーム以外での最上位になるために戦うことだ」
「そうすればもし上位3チームに何かが起きたとき、我々は表彰台を狙える好位置にいることになる」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
8/1(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
8/2(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
8/3(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 284 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 187 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 172 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 54 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 27 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 559 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 236 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 194 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 70 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 52 |
7位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 45 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 35 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

