F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

クビアト「トロロッソ・ホンダのパフォーマンスレベルがより明確に見えてくるはず」/F1バーレーンGPプレビュー

2019年3月26日

 ダニール・クビアトは、今週末開催されるF1バーレーンGPはトロロッソ・ホンダのパッケージの力を評価するためのいい機会になると考えている。


 2019年開幕戦オーストラリアGPでF1復帰を果たしたクビアトは、フリープラクティスでは常にトップ10周辺を維持、予選は15番手に終わったものの、決勝を10位でフィニッシュ、チームに1ポイントを持ち帰った。


 クビアトは、マシンは強力であるという手応えを得たと、ポジティブにオーストラリアGPを振り返った。


「オーストラリアGPの流れを見ると、とてもいい形でシーズンをスタートすることができたと感じる」とクビアト。


「自分たちがライバルたちと戦える状態であるということがはっきりした週末だったので、チーム全体の自信が高まった。次のバーレーンにポジティブな気持ちで向かうことができる」


「他の中団チームと戦えることは明らかだから、大きな期待を感じるよ。パッケージを向上させ、マシンへの理解を深めるため、引き続き努力していく。僕個人としては、すべてのセッションでマシンのパフォーマンスを最大限引き出せるよう、エンジニアと一緒に取り組んでいく必要がある。それによってバーレーンでどこまでやれるかが楽しみだ」


「オーストラリアでは、チーム全体がとても機能的に動いていることに感銘を受けた。メカニックやエンジニアがそれぞれ自分たちの仕事に集中していた。チームのこういった精神が見られてよかったと思う。今後のレースでもこのアプローチを保っていく必要がある」

■「バーレーンの週末はマシンの力を測る上でいいテストにもなる」とクビアト

 一方でクビアトは、アルバートパークはストリートサーキットで、一般的なトラックではないとして、他のサーキットでマシンのパフォーマンスをチェックする必要があると、慎重な姿勢も見せた。そういう意味でも、バーレーンGPの週末は重要な意味を持つとクビアトは考えている。


「僕はバーレーンでは特にいい結果を出した経験はないけれど、興味深いコースで、走っていて楽しいと感じる。アルバートパークとは全く異なるタイプのサーキットで、真のレーストラックだ。ここでマシンがどういう動きをするかを確認するのはいいテストになるだろう」

2019年F1第1戦オーストラリアGP ダニール・クビアト(トロロッソ・ホンダ)
2019年F1第1戦オーストラリアGP ダニール・クビアト(トロロッソ・ホンダ)

「アルバートパークに比べて、バーレーンはF1を開催する他のサーキットに近いので、自分たちの位置やマシンのパフォーマンスレベルについて、もう少しはっきり見えてくるはずだ」


「メルボルンより気温は高くなるだろうし、タイヤのコンディションについても、他のグランプリに近いものを経験できるだろう」



(autosport web)




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号