F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブルF1代表「素晴らしいスタートを切ったが、タイトル争いについて話すのは時期尚早」

2019年3月22日

 F1開幕戦オーストラリアGPのメルボルンでマックス・フェルスタッペンが3位表彰台フィニッシュを飾ったことで、レッドブルは2019年シーズンの素晴らしいスタートを切ったが、チーム代表のクリスチャン・ホーナーは、タイトル争いについて話をすることを拒んでいる。


 フェルスタッペンは納得の走りでフェラーリの2台に打ち勝ち、オーストラリアGPでチェッカーフラッグを受けた。彼は2位のルイス・ハミルトンにも迫る勢いを見せ、ホンダのパワーユニットを搭載したレッドブルRB15が2019年シーズンで侮ることのできない勢力であることを証明した。


 ホーナーはオーストラリアGPの結果に浮き立ったが、これからのことについては慎重な姿勢を崩さなかった。


「タイトル争いについて話すのは時期尚早だと思う」とホーナーは語った。


「だがもちろん表彰台に上がることは、ホンダにとって素晴らしい瞬間だろう」


「表彰台を獲得できたことをとても誇りに思っているし、ホンダが提供してくれたパワーユニットに感謝している。これが強力なシーズンのスタート地点であることを願っているよ」


「メルセデス、そしてフェラーリとの差を縮めたいと考えていたが、そうすることができたのだ」


「まだ初戦だが、我々は素晴らしいスタートを切った。この前向きなエネルギーを足場としていかねばならない」


 レッドブルの(ピエール・)ガスリーの初戦は複雑な状況だった。チームが戦略上の判断ミスをしたことで、予選セッションは不完全燃焼で終わり17番手に。グリッド後方からのスタートとなった日曜の決勝は、当然ながらガスリーにとって難しいものになった。


「まだ始まったばかりだ」とホーナーはガスリーの走行についてコメントした。


「F1では常にプレッシャーがあるが、ガスリーは良いレースをしたと思う。彼は良い状態で週末に臨んだし、フィードバックはとても強力なものだった。あとは状況が込み入っていない週末が必要なだけだ」


「我々は彼がペースを出せることを分かっている。もう少し時間を与えれば、ペースを発揮できる時が来るだろう」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号