F速

  • 会員登録
  • ログイン

ルクレール「ベッテルを抜かないよう、チームから指示された」:フェラーリ F1オーストラリアGP日曜

2019年3月18日

 2019年F1オーストラリアGP決勝で、フェラーリのシャルル・ルクレールは5位だった。レース終盤、ルクレールはセバスチャン・ベッテルに追いつき、チームメイトよりもペースがよかったものの、無線で「セバスチャンの後ろにとどまるべきか教えて」とチームに尋ねたところ、「イエス。少し間隔を空けてくれ」と指示された。


■スクーデリア・フェラーリ
シャルル・ルクレール 決勝=5位
 いいスタートを決めて、(マックス・)フェルスタッペンを抜いたら、横にセバスチャンがいることに気付いた。彼はメルセデスと戦っていた。僕はS字の出口で芝にはみ出さざるをえなくなって、そこでマックスにポジションを取り返されてしまった。

2019年F1第1戦オーストラリアGP スタート直後にコースオフしたシャルル・ルクレール(フェラーリ)
2019年F1第1戦オーストラリアGP スタート直後にコースオフしたシャルル・ルクレール(フェラーリ)

 レース序盤、マシンは走りづらい状態で、そのために1コーナーで些細なミスをし、大きく遅れをとった。ピットストップでハードタイヤに交換することに決めた。その後はマシンの調子がとてもよくなり、プッシュできるようになった。


 終盤、セバスチャンのすぐ後ろまで追いついたけれど、チームは2台のポジションをキープすると決めた。今日はトップ3には届かないと考えたからだ。

2019年F1第1戦オーストラリアGP セバスチャン・ベッテルとシャルル・ルクレール(フェラーリ)
2019年F1第1戦オーストラリアGP セバスチャン・ベッテルとシャルル・ルクレール(フェラーリ)

 今日チームはたくさんのポイントを持ち帰ることができたが、これからエンジニアたちと協力し合って、なぜ僕らに期待したような強さがなかったのかを探りたい。



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号