RedBull関連記事
フェルスタッペン「“予選モード”の効果を実感。4番手は予想以上の結果だった」:レッドブル・ホンダ F1オーストラリアGP土曜
2019年3月16日
2019年F1オーストラリアGPの土曜予選で、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは4番手だった。
レッドブルは土曜FP3を前にフェルスタッペン車のサバイバルセルを交換、これはチームのスポークスパーソンによると「フュエルセルに関する懸念による、予防的措置での交換」だったということだ。
■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
マックス・フェルスタッペン 予選=4番手
今日の予選の成り行きにとても満足している。今週末はいくつか問題に直面し、今朝も(シャシー交換を行うことになり)少し心配したが、ここにいるスタッフとファクトリーのスタッフが協力し合っていいセットアップを見つけてくれた。2列目を確保できたことに満足していいと思う。
Q1はとてもタイトだった。ここのようなストリートサーキットでは、最初のランをうまく決める必要があるんだ。(1回のランの)2回目のアタックラップでタイムを更新することができてラッキーだった。それでも僕らは他のドライバーたちとは違って(Q1で)1セットしかタイヤを使わなかったので、かなりきわどかった。
予選モードによるパフォーマンス向上を間違いなく感じた。そのこともうれしかったよ。
いいバランスを見つけるのが簡単ではなかった。前とのギャップを見ると、今の僕らが理想的な位置にいないことは明らかだ。でも現実的に考えて、今はこのグリッドポジションに満足しよう。予選4番手というのは、セッション前の予想よりいい結果だからね。
明日の決勝でどういう結果を出せるのかはまだ予測できない。金曜に完全なロングランを走ることができなかったしね。でもタイヤはとてもよく持つみたいだから、クリーンなスタートを切ることができれば、やれることが見えてくるだろう。
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

