RedBull関連記事
ホンダ田辺TD「新しいチャレンジの始まり。テストでの小さな問題を解決して開幕戦へ」/F1オーストラリアGPプレビュー
2019年3月14日
2019年F1オーストラリアGPで、ホンダはパワーユニット(PU/エンジン)の供給をレッドブル・レーシングとスクーデリア・トロロッソの2チームに拡大して初のグランプリを迎える。
プレシーズンテストでは2チーム合計で1768周を走行、ホンダは順調に開幕戦への準備を進めた。
「短い冬を終えて、今年もメルボルンで新しいチャンピオンシップがスタートします。シーズン開幕戦は、我々ホンダを含め、すべての人にとって最もエキサイティングな瞬間です」とホンダF1テクニカルディレクターである田辺豊治氏はオーストラリアGPを前にコメントした。
「アルバートパークでの最初のグランプリウイークエンドで、私たちの新しいチャレンジがスタートします。F1ハイブリッドパワー時代において初めて、2チームに供給するのです」
「プレシーズンテストの8日間に、2チーム4人のドライバーたちが多くの走行距離を走り切りました。テストではよくあることですが、いくつか小さな問題を発見しましたが、メルボルンに向かう前に修正しています」
「HRDさくら、HRDミルトン・キーンズで働くホンダのスタッフは、今年の2チーム供給への準備をしっかり整えるため、大量の作業にあたりました。彼らに心から感謝します。また、スクーデリア・トロロッソとアストンマーティン・レッドブル・レーシングの皆さんが冬の間、多大な労力を費やしてくれ、その姿勢に大いに助けられました。彼らにも心から感謝しています」
「さあ、いよいよレースが始まります」
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

