F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブル、第3戦用アップグレードを開幕戦に前倒しで導入。「ホンダと共に最低5勝」の目標に向け順調さをアピール

2019年3月13日

 レッドブル・レーシングは、2019年F1オーストラリアGPでニューマシンRB15に、当初第3戦中国GPのために予定していたアップデートを導入することを決めた。


 2019年にパワーユニット(PU/エンジン)をホンダに変更したレッドブルは、プレシーズンテストは非常に順調だったと、ポジティブに振り返っている。


 レッドブルのモータースポーツコンサルタント、ヘルムート・マルコは、その後もチーフテクニカルオフィサーであるエイドリアン・ニューウェイ率いる技術チームが全力で作業を進め、アップデートを前倒しすることが可能になったと明かした。


「第3戦に向けて計画していたパーツの導入が早められた。メルボルンに持ち込むために、彼(ニューウェイ)が強く働きかけたおかげだ」とマルコはレッドブルが所有するServus TVのインタビューにおいて語った。


「我々の楽観的な思いにはきちんとした根拠がある。レースディスタンスの走行ではフェラーリに劣るが、メルセデスよりは優れている」


「パーツの技術的な完成度や効率の面で考えると、RB15はレッドブル・レーシング史上、最も大きなリソースをかけた、最も優れたマシンだ。全従業員がここまでの過程で常に『我々は正しい軌道に戻った』と確信していた」


「我々に再び、自力で勝利をつかむことを目指して戦うチャンスが訪れたのだ」


 マルコは以前、2019年の見通しを聞かれた際に、シーズン中に最低5勝を挙げると答えた。その考えは楽観的すぎるとの意見も一部から出ているが、現実的な目標であるとマルコは主張している。


「ホンダにはできないという、ネガティブな声が多数上がっている。だが、我々は今年のテスト期間を、かつてないほどスムーズに過ごした」


「昨年(2018年)、我々は4勝を挙げた。馬力が上がれば、今年はそれ以上のことを期待するのが当然のことだ。5勝は実現可能だし、私はそれ以上の結果を期待している」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP