F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【ホンダF1甘口コラム プレシーズンテスト特別編】確かな信頼性を武器に年間21戦を3基のPUで戦うことに現実味

2019年3月11日

 2019年からレッドブルとトロロッソの2チームにパワーユニットを供給するホンダの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。今回はバルセロナテストの状況を甘口の視点でジャッジ。

-----------------------------------

 380周。これは、ホンダがF1に復帰した2015年のプレシーズンテストで走行した総周回数だ。このテストで最も多くの周回を走り込んだのがメルセデスで3993周。メルセデスは4チームにパワーユニット(PU/エンジン)を供給していたから、1チームあたりに換算すると998周となるが、それでもマクラーレンとパートナーを組んでいたホンダの2.6倍のマイレージを稼いでいた。

 翌2016年のプレシーズンテストでは、バルセロナの2回(8日間)のテストでトータル710周と、1年前の約2倍の走り込みを行なった。前年はバルセロナの2回(8日間)のテストだけでなく、その前にヘレスでも1回テストが行われ、延べ12日間テストしていたから、一日あたりで比較すると、2015年の31周から、2016年は88周と、信頼性は2倍以上に向上していた。

 ところが2017年、ホンダの信頼性は大きく失墜する。レイアウトと燃焼方法を新しくしたパワーユニット『RA617H』が8日間のテストで走行できたのは、わずか425周。マクラーレンの信頼を裏切ったホンダは、その年限りで関係を解消することとなった。

 新たにトロロッソとパートナーを組んで臨んだ2018年。ホンダパワーユニットの信頼性は再び向上する。この年はヨーロッパを寒波が襲い、大雪のために1回目のテスト3日目はほとんど走行できなかった。

 それでも、ホンダは2年前の710周を上回る822周を走り込んだ。最も多くの周回を走行したメルセデスは3チームで2570周。1チームあたりで比較すると約856周なので、プレシーズンテストに限って言えば、信頼性はライバル勢に対して、追いつきつつあった。

 迎えた2019年。1回目のテストを終えた段階でホンダの総周回数は復帰後、初めて最下位を脱出。





レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP