RedBull関連記事
- 角田裕毅への支援を強調するレッドブル首脳「...
- フェルスタッペンが72秒遅れの9位。ローソン...
- 角田裕毅、ウイング損傷で17位「マックスの0....
- フェルスタッペン、今季ワーストの予選8番手...
- 角田裕毅 予選16番手「僕たちはただただ遅い...
- フェルスタッペン、首位から1.167秒差「何ひ...
- レッドブル苦戦の初日、角田裕毅は9番手「根...
- フェルスタッペン、雨用セットアップ裏目で4...
- 角田裕毅、ピット指示の遅れで入賞圏内から脱...
- 角田裕毅 予選7番手「新フロアのおかげで本来...
- フェルスタッペン、SQで2番手。大量アップグ...
- 角田裕毅、0.056秒差でSQ3に届かず12番手。新...
現状は2番手だが「レッドブル・ホンダは開幕までにフェラーリに追いつく」とチーム首脳が自信
2019年2月27日
レッドブルのモータースポーツコンサルタント、ヘルムート・マルコは、今のところ2019年のニューマシンのなかで最速なのはフェラーリだが、それに続くのはレッドブル・ホンダであると考えている。
フェラーリはプレシーズンテストで優れたペースを発揮するとともに、周回数も順調に重ねており、全チーム中、最も好調なのではないかとの推測が高まっている。マルコもそう考えるひとりだが、レッドブルも大きく遅れてはおらず、メルセデスを超えて2番手にいると主張する。
メルセデスはロングランに徹しているとはいえ、ここまで目立ったタイムを出しておらず、ドライバーたちはマシンのハンドリングに不満があると示唆している。テスト2でメルセデスは大規模な空力アップデートを持ち込み、パフォーマンス向上を狙っている。
「フェラーリとの差は0.2秒だ。我々はそのギャップをシャシー側で見つける必要がある」とマルコが語ったとAuto Motor und Sportが伝えた。
「メルセデスは我々より後ろだ」
「(フェラーリとのギャップは)遅くともメルボルンまでにはなくなるだろう」
テスト2の初日である26日、レッドブルのピエール・ガスリーは136周と、この日参加した13人中最多の距離を走り、C3タイヤでの1分17秒715で2番手となった。マクラーレンのランド・ノリスがC4タイヤで記録したトップタイムとはわずか0.006秒差だった。ガスリーは、レッドブル・ホンダのポテンシャルは大きいと考えており、高い信頼性によって多くの周回を重ねられていることで、開幕戦に向けてパフォーマンスを向上させていけると、ポジティブな発言を行っている。
一方、マルコはスペイン・バルセロナでの今回のテストでは、タイヤのグレイニングにより、エンジニアの分析作業が幾分困難になっていると語った。
「悪夢のようだ。薄いトレッドはグレイニングを最小限に抑えるはずだが、気温が低い状態ではささくれが起きる」とマルコは言う。ピレリは2019年、オーバーヒート抑制のため、トレッドの薄いタイヤを採用している。
「これを考慮し、誤った結論を出さず、開発の方向性を間違うことがないようにする必要がある」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
8/1(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
8/2(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
8/3(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 284 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 187 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 172 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 54 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 27 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 559 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 236 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 194 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 70 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 52 |
7位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 45 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 35 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

