最新記事
- ハース、追い上げ実らずウイリアムズに選手権...
- 避けようのなかった接触。一方で「自信もつい...
- 角田裕毅、ガスリーとの接触について調査を受...
- 【F1第5戦決勝の要点】ピアストリがランキン...
- ピアストリ、今季3勝目でランキング首位浮上...
- 【正式結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 「2週連続Q3はポジティブ」「まずまずの挽回...
- 「現時点ではこれがマシンの最大限」「あれよ...
- Q3進出も、グリップの増した路面でRB21の限界...
- 【F1第5戦予選の要点】自らを「愚か者」と罵...
- フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。...
- 【正式結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
トロロッソ・ホンダのアルボン「具体的な目標は掲げずに、一歩一歩前進を」敬愛するロッシにちなんだナンバー『23』でF1デビューへ
2019年2月12日
スクーデリア・トロロッソの2019年型マシンSTR14発表に際し、同チームからF1デビューを果たすアレクサンダー・アルボンが、明確な目標を決めることなく、目の前の仕事に集中し、一歩一歩前進していきたいと語った。
トロロッソはドライバーラインアップを一新し、ダニール・クビアトとアルボンを起用した。22歳タイ国籍のアルボンは、かつてはレッドブル育成ドライバーだった時期があるが、傘下から外れた後も、2016年にはGP3でランキング2位、2018年にはF2でランキング3位と実績を積み上げてきた。
今シーズンの目標について聞かれたアルボンは、次のように答えた。
「これまでのレース活動とキャリアを通して、僕は具体的な目標を掲げずにやってきた。常に、一戦一戦に取り組み、一歩一歩前に進むことを考えてきた。目の前のレース、目の前のセッション──それがプラクティスであろうと、予選であろうと、決勝であろうと──に集中して臨んだ。とにかくその時やるべきことに力を注ぐんだ」
「最初に長期的な目標を掲げると、自分に不必要なプレッシャーをかけてしまう。僕は自分自身が向上することに集中し、その結果どうなるのかを見ていく」
アルボンは、自身のレースナンバーとして「23」を選んだ理由として、MotoGPライダーのバレンティーノ・ロッシのファンであり、彼のナンバー「46」を半分にした数字を選んだと説明した。
「僕には大好きな人物がふたりいる。それはミハエル・シューマッハーとバレンティーノ・ロッシだ」とアルボン。
「幼いころ、ベッドルームはフェラーリの赤に染まっていた。昔はレースナンバーは『46』を選んできた。“ザ・ドクター”(ロッシのニックネーム)に夢中だったんだ」
「F1に昇格して、好きなナンバーを選択できることになった時、ロッシのナンバーを半分にして使うことにした。23もいいナンバーだし、何度かつけたことがあるから気に入っているんだ。それほど深い理由があるわけではないが、ロッシのナンバーを何らかの形でつけるという、僕自身のしきたりを維持したことになる」
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 99 |
2位 | ランド・ノリス | 89 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 87 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 73 |
5位 | シャルル・ルクレール | 47 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 38 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 31 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 20 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 188 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 111 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 89 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 78 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 25 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 8 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

