最新記事
- 赤旗時クラッシュのベアマン、予選ベスト8番...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
- アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られ...
- 初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォー...
- 角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「...
- フェルスタッペンが6戦ぶりのPP獲得。角田裕...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 予選
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
- ティム・メイヤーがFIA会長選挙への出馬を正...
- フェラーリのハミルトンがFP1最速「アップグ...
- FP1初走行のアーロン「F1で走った距離は貴重...
- 「前戦からやりたいことを優先してもらってい...
リカルド、フェラーリF1とメルセデスF1からオファーがなかったことに「失望した」と明かす
2019年2月10日
2018年F1シーズンで好調なスタートを切ったダニエル・リカルドは、メルセデスとフェラーリからのオファーが実現するだろうと信じていた。しかし彼らからのオファーはなく、失望したという。
元レッドブルのドライバーであるリカルドは、2018年シーズン最初の6戦のうち2戦で優勝を飾り、セバスチャン・ベッテルとルイス・ハミルトンと同じ勝利数を分け合った。
2018年はレッドブルとの契約下にあったリカルドだが、2019年は環境を変えることを検討しており、先頭集団におけるライバルチームからのオファーがあることを期待していたという。
「言ってみれば、僕はこれ以上ないほど強力になったと感じていた。ある意味、そのことからより多くのことを期待していたし、その時点では当然と思っていた」とリカルドはSky Sport F1のナタリー・ピンカムとのポッドキャストで語った。
「最初の6戦の後ではなおさらだ。6戦のうち2戦で優勝したから、セブ(ベッテル)とルイスと僕がそれぞれ2勝したことになる。その段階では他の誰も僕たちに近づけなかった」
リカルドは、フェラーリとメルセデスが彼に関心を持たなかったことに不満を感じたかどうかを尋ねられ、以下のように答えた。
「それには、はっきりイエスと答えるよ。結局のところ誰もがそう言うだろうけれど、この先の12カ月ではメルセデスとフェラーリが打ち負かすべき相手だと、今も思っている」
「もしかすると他のチームが勝つレースもあるかもしれないが、勝てたとしても、それはその場限りのものだ」
状況が進展するにしたがって、リカルドはルノーに忠誠心を切り替えた。メルセデスはバルテリ・ボッタスを残留させるという安全策を取り、フェラーリは才能あるシャルル・ルクレールをチームに昇格させることを選んだ。
今ではリカルドは、両チームの選択は完全に正当なものだと考えている。
「メルセデスの場合は、少し違う状況だったようだね」とリカルドは説明した。
「彼らが選んだ道は少し違う動きによるものだ。彼らにしては、より保守的な動きだ。でもそれがうまくいったのだから、僕は異を唱えることはできないよ」
「ルイスはドライバーズ選手権で勝ち、チームはコンストラクターズ選手権で勝ったのだから、ある意味彼らは必要な条件をすべて満たすことができていたんだ」
リカルドはベッテルと同じチームで彼を打ち負かすチャンスをもう一度楽しむこともできただろうが、ザウバーにおけるルクレールのパフォーマンスを鑑みれば、彼を起用するというフェラーリの選択は理にかなっているとリカルドは考えている。
「彼は若く前途有望なドライバーだ。それが初めからフェラーリの計画の一部だったのかもしれない。僕や彼の出した結果がどうだったかに関わらずね」とリカルドは付け加えた。
「フェラーリのやり方については理解しているし尊重するよ。なぜならレッドブルもプログラム傘下の若いドライバーを起用しているからね。ある意味、タイミングの問題だったんだと思う」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 23:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

