F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1、2018年シーズンのTV視聴者数は累計17億5800人に。若年層のファンも増加

2019年1月21日

 F1のテレビやインターネットにおける視聴率は2年連続で上昇しており、2018年シーズンではTVでのユニーク視聴者数が全世界で4億9千万人を突破した。


 世界的に見ると視聴率は前年度と比較して10%増加し、ブラジル、中国、アメリカではTVでの視聴者数がスポーツカテゴリーのトップ3に入るほどになっている。


「TVの累積視聴者数は(TV視聴率ランキングをもとにすると)上位20市場では15億9千万人となり、2017年と比較すると3%増加している。成長は2年連続で続いており、全世界での累計視聴者数は17億5800万人に達した」とF1は発表している。


「モナコGPはシーズン中最高の視聴率を誇っており、(前年度比較で10%増の)1億1千万人が視聴した。またバーレーン、フランス、オーストリア、イギリス、イタリア、メキシコGPが、9千万人以上の視聴率を獲得している」


 F1のデジタル資産は大幅な増加を見せている。ソーシャルメディアではフォロワー数が53%増え、SNS上でF1が急速な成長を見せるメジャースポーツであることを証明してきた。


 またF1はYoutubeでも視聴者数を急激に増やしており、115%もの登録者数の増加は、権利者チャンネルのなかでは1位を誇るという。


 Formula1.comの“ビヨンド・ザ・グリッド”といったポッドキャスト番組や、Twitterで配信されているレース後の番組も、1400万人以上もの視聴者を魅了している。


 データ測定会社のNielsenによると、F1ファンは2018年シーズンに5億300万人から5億600万人へと増加し、このうちの2億500万人を35歳以下のファンが占めている。若い層を惹きつけたいとするF1側の努力が反映された数字だ。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(Translation:Akane Kofuji)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号