最新記事
2018年にスランプを経験したグロージャン、2019年のF1では同じミスを繰り返さないと明言
2018年12月7日
ロマン・グロージャンは、2018年にハースF1でのシーズン前半を台無しにしたような失敗は避けると固く誓って、2019年シーズンに臨むという。
グロージャンは2018年シーズンをチームメイトのケビン・マグヌッセンとともに好調にスタートしたが、ふたりはピットストップでのクルーの失態により、メルボルンではポイントを逃すことになった。
しかしながらその後に続いた自身によるミスがグロージャンのパフォーマンスを台無しにし、夏の間は2019年のハースでのグロージャンのシート確保に疑問が投げかけられるほどだった。
32歳のグロージャンは最終的にスランプから脱し、ホッケンハイム以降は好調なドライビングを見せ、何度かトップ10圏内でフィニッシュしている。シーズン後半に向けては勢いを立て直し、持ちこたえることができていた。
「もしも同じようなシーズンの幕開けをしてしまったら、自分のことを許せるとは思えないね」と彼は言った。
「今年は何が起こったのかを理解して色々学んだよ。ドイツGPの前の週にマネージャーに電話をして『戻ったよ』と言ったことを覚えてる。マシンを走らせる前の段階で『戻ったよ』っと言った。元通りになったんだ」
「すべてが正しいところにピッタリはまったみたいな状態で、『ちくしょう、これも、これも、これも、これも、整理しろ』というような感じで気持ちを切り替えていった」
「素晴らしい体験だったよ。人は気付いていないことにさえ、煩わされることがあるんだね」
グロージャンは精神面での挫折をまったく経験していないわけではない。スパでのベルギーGPスタート時にサーキットをひどい状況に至らしめた結果として、2012年は辛い不安な時期に耐えていた。
しかし当時の出来事に対する対処の仕方に比べて、昨年の夏の困難な時期を上手く切り抜け自信を取り戻したことに、グロージャンは満足している。
「興味深いことだった。それに僕は自分の立ち直り方にもかなり納得している」と彼は言った。
「一時期、みんな僕は家にいるべきだと考えていた。僕はまだ自分には力があると思っていた。そして僕には力があったんだ。ただ、なぜ正しくやっていけなかったのかを理解する必要があったんだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


