F速

  • 会員登録
  • ログイン

アロンソ、小林可夢偉がデイトナ24時間参戦か。2017年王者、WTRに加入との報道

2018年11月27日

 TOYOTA GAZOO Racingの一員としてWEC世界耐久選手権を戦うフェルナンド・アロンソと小林可夢偉が、IMSAウェザーテック・スポーツカー・チャンピオンシップ開幕戦のデイトナ24時間に参戦すると伝えられている。


 複数の情報筋によると、トヨタに所属するふたりの元F1ドライバーは2019年1月25〜27日、アメリカ・フロリダ州のデイトナ・インターナショナル・スピードウェイで行われる伝統のデイトナ24時間に、2017年のウイニングチームで同年のシリーズチャンピオンにも輝いているウェイン・テイラー・レーシング(WTR)から参戦するという。


 10号車キャデラックDPi-V.Rを走らせているWTRは、レギュラードライバーにランガー・バン・デル・ザンデとチームオーナーのウェイン・テイラーの実子、ジョーダンを擁す強豪チーム。ディフェンディングチャンピオンとして臨んだ2018年は連覇を逃すも、最終戦プチ・ル・マンで総合優勝を飾っている。


 そんなチームは、その過酷さ故に通常4〜5名のドライバーを起用するデイトナ24時間で、アロンソと可夢偉をドライバーラインアップに加えるとみられる。


 チームを率いるテイラーはSportscar365の取材に対し「まだ確定していない」と前置きをしつつ、現在5名のドライバーと契約をまとめている最中だと語った。また、28日(水)にも正式発表を行うという。


 この話が実現すれば、今年1月マクラーレンのザック・ブラウン率いるユナイテッド・オートスポーツでスポーツカーデビューを果たしたアロンソは、2年連続でデイトナ24時間参戦を果たすことに。


 一方、可夢偉はコニカミノルタがメインスポンサーを務めるチームで初めてアメリカン・スポーツカーシリーズに参戦することとなる。

WEC第4戦富士、第5戦上海で連勝中の小林可夢偉
WEC第4戦富士、第5戦上海で連勝中の小林可夢偉

2017年王者のWTRはリッキー・テイラー、ジョーダン・テイラー、ジェフ・ゴードン、マックス・アンゲレッリという布陣でこの年のデイトナ24時間を制した
2017年王者のWTRはリッキー・テイラー、ジョーダン・テイラー、ジェフ・ゴードン、マックス・アンゲレッリという布陣でこの年のデイトナ24時間を制した



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号