最新記事
- コース脇の2度の火災を受け、FIAが予防措置を...
- オートスポーツweb日本GP特別予想:国内外で...
- フェルスタッペン「試したことがうまくいかず...
- F1日本GP FP2:クラッシュや火災で4度の中断...
- 【タイム結果】2025年F1第3戦日本GPフリー走...
- 新しいマシンをマスターするには「10レース」...
- レッドブルの角田は6番手発進。セッショント...
- 【タイム結果】2025年F1第3戦日本GPフリー走...
- ブラッド・ピット主演映画『F1/エフワン』の...
- フェラーリでの3戦目を鈴鹿で迎えるハミルト...
- F1日本GPのプラクティスで走行する平川亮、愛...
- ローソンのレッドブルシート喪失を受けて、ペ...
2018年末でウイリアムズF1を離脱するロブ・スメドレー、古巣フェラーリへの復帰を検討か
2018年11月17日
ウイリアムズF1のロブ・スメドレーは、2018年シーズン終了と同時にパフォーマンス・エンジニアリング部門責任者の職を退くことが決まっているが、その後はフェラーリへの復帰に向けた準備に入るかもしれない。
現在44歳のスメドレーは、過去フェラーリに10年近く在籍し、その大部分をフェリペ・マッサのレースエンジニアとして過ごした。
その後2014年に、スメドレーはマッサとともにウイリアムズに移籍。チームで5年間を過ごしたが、今シーズン最終戦アブダビGPを最後に離脱することが決まっている。
スメドレーは、今後について考える前にいったんF1から離れ、家族と過ごす時間を取りたいという希望を表明している。
だが、現在もモデナに自宅を持つスメドレーにとって、フェラーリから持ちかけられた古巣への復帰は抵いがたいほど魅力的な提案だろう。
「参考までに言うと、1月にモデナで休暇を過ごす予定だ」と、スメドレーはLa Gazetta dello Sport紙のアンドレア・クレモネシ記者に語った。
「現時点では、どんな選択肢も排除するつもりはない」
「私と話したいと言ってくれる人たちがいて、自分はとても幸運なポジションにいるのだと感じる。だから話に応じるし、繰り返しになるが、どの道であれ閉ざすことはしない」
「私が実際にすべきなのは、ある時点で2019年初頭に向けた、すべての選択肢を机上に並べること。そして一旦そこを離れて少しだけ疲れを取り、すっきりした頭で物事を見渡せるようにしてから決断を下す、ということだ」
「それまでは、選択肢として何があるのかを見定め、そしてそこから出発する」
将来どの道が待ち受けているかはともかく、F1でほぼ20年を過ごしてきたスメドレーにとって、このスポーツを完全に離れ、エンジン音が聞けなくなるなど考えられないことなのだろう。
「F1には絶対に残りたい」とスメドレー。
「F1こそ私が情熱を傾けられる対象だ。仕事を始めてからずっと関わってきた世界だし、今もF1がモータースポーツの頂点だ」
「健闘しているシリーズは他にもあるが、まだ足りない要素が多い。一方F1において、我々は常に努力を続けているが、完ぺきなパッケージはできていない。F1は現実に見えているよりもずっと大きなポテンシャルを秘めている」
「だから、私は技術の領域でF1に関わり続けたい。私は恵まれた人間だと思う。すでにいろいろな人たちと今後について話しているが、それができるというのは自分が幸運なポジションにいるということだ。最終的にどの道に導かれるのかは、時間とともに見えてくるだろう」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース

1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

