最新記事
- フェラーリ、F1モナコGP仕様のホワイトのレー...
- F1 Topic:角田を支えたホーナーの言葉とHRC...
- 「マシンとの一体感を得て前進できた」「みん...
- 「トップ5を逃したのは痛い」「被害を最小限...
- 深夜まで続いた修復作業に報いる入賞。PUに「...
- 【F1第7戦決勝の要点】首位に復帰できるはず...
- 【ポイントランキング】2025年F1第7戦エミリ...
- フェルスタッペンが独走で今季2勝目。角田裕...
- 【正式結果】2025年F1第7戦エミリア・ロマー...
- 「新しいパッケージでポジティブな結果を得て...
- 「ミディアムタイヤという正しい選択が功を奏...
- 予選Q1終了間際の赤旗で順位に混乱。ハースの...
【F速プレミアム】ライコネン観察日記:最年長のレースウィナーとなってもクールな反応。目下の目標は選手権3位の死守
2018.11.08
長年キミ・ライコネンの「番記者」を務めるフィンランド人ジャーナリストのヘイキ・クルタ氏が見た、アイスマンの言動をお送りするF1速報web限定連載。アメリカGPで久しぶりの優勝を飾ったライコネンに残り2戦の目標をインタビューした。
--------------------
キミ・ライコネンが、並外れて辛抱強いグランプリドライバーであることは間違いない。彼は過去に何度もそれを証明してきたし、2018年シーズンの後半戦でも改めてそれを示した。
昨年、3262日ぶりのポールポジションを獲得したアイスマンは、先月のアメリカGPでついに2044日ぶりの優勝を果たしたのだ。
ライコネンは昨年のモナコで、予選の最速ラップタイムを記録した。その前のポールポジションは2008年フランスGPだった。そして、2007年のブラジルで世界選手権タイトル獲得を決めてから、ちょうど11年後の10月21日、彼はオースティンで久々の勝利をあげた。2013年オーストラリアGPでの優勝以来、5年以上が経過していた。
--------------------
キミ・ライコネンが、並外れて辛抱強いグランプリドライバーであることは間違いない。彼は過去に何度もそれを証明してきたし、2018年シーズンの後半戦でも改めてそれを示した。
昨年、3262日ぶりのポールポジションを獲得したアイスマンは、先月のアメリカGPでついに2044日ぶりの優勝を果たしたのだ。
ライコネンは昨年のモナコで、予選の最速ラップタイムを記録した。その前のポールポジションは2008年フランスGPだった。そして、2007年のブラジルで世界選手権タイトル獲得を決めてから、ちょうど11年後の10月21日、彼はオースティンで久々の勝利をあげた。2013年オーストラリアGPでの優勝以来、5年以上が経過していた。
関連ニュース
グランプリのうわさ話:オランダとベトナムが独自に...
グランプリのうわさ話:ウイリアムズドライバーの候...
グランプリのうわさ話:低迷するベッテルの個人的な...
グランプリのうわさ話:公表が遅れる2021年のF1レギ...
グランプリのうわさ話:度重なるミスによりフェラー...
グランプリのうわさ話:数々の若手を解雇してきたヘ...
グランプリのうわさ話:ライコネン、メキシコのピレ...
ライコネン観察日記:モンツァで即決したザウバーへ...
グランプリのうわさ話:メルセデスF1のリザーブドラ...
グランプリのうわさ話:ライコネンに続いてジョビナ...
グランプリのうわさ話:F1残留の道を探るオコン、ペ...
グランプリのうわさ話:ランド・ノリスはトロロッソ...
ライコネン観察日記:伝記本の仕上がりに、いつにな...
グランプリのうわさ話:白熱するマクラーレンのシー...
グランプリのうわさ話:2021年PU規則決定遅れにいら...
5/16(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
5/17(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
5/18(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※エミリア・ロマーニャGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 146 |
2位 | ランド・ノリス | 133 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 124 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 99 |
5位 | シャルル・ルクレール | 61 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 53 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 48 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 40 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 14 |

※エミリア・ロマーニャGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 279 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 147 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 131 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 114 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 51 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 14 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 10 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 7 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

