F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1技術解説:シフトチェンジだけじゃない。ステアリングパドルに隠された機能とは

2018年11月6日

 F1の開発はとどまるところをしらず、毎グランプリ、新しいパーツが導入されている。F1iのテクニカルエキスパート、ニコラス・カーペンティアーズが近年複雑さを増すF1マシンのステアリングの裏側について解説する。


ーーーーーーーーーー


 F1マシンのステアリングは、今やますます複雑さを増している。レッドブルの場合も、例外ではない。マックス・フェルスタッペンとダニエル・リカルドが具体的に何をどう操作しているのか、ステアリングの裏側をじっくり説明しよう。


1ー発進の際のみに使われるクラッチパドル:クラッチ自体はひとつだが、パドルはふたつある。ステアリングを回しながらクラッチを切る際には、パドルが二ヶ所にある方が便利だからである。たとえばステアリングを右に回しながらガレージから出る場合は、左側のパドルでクラッチを切る。


2ーシフトパドル:右のパドルでシフトダウン、左のパドルでシフトアップする。


3ーDRS作動パドル:ステアリング表のボタンでDRSを作動するマシンもあるが、レッドブルは裏側のパドルで作動させる。フェラーリも同様である。


レッドブルのステアリングホイールの裏側


この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(Translation:Kunio Shibata)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 3:00〜


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP