最新記事
- マクラーレンの2台失格が確定。スキッド摩耗...
- F1ドライバーズタイトルを争うマクラーレンふ...
- 【F1ラスベガスGP決勝の要点】前戦を凌ぐ強烈...
- 【ポイントランキング】2025年F1第22戦ラスベ...
- 【正式結果】2025年F1第22戦ラスベガスGP 決勝
- フェルスタッペンが今季6勝目。ノリス、痛恨...
- 優勝予想“本命”に変化、大勢がノリスの勝利を...
- 「F1での最も過酷な状況のひとつ」「予選2時...
- 「一瞬、ポールポジションだと思った」「結局...
- ハジャー車に何かを見つけたローソン。パドッ...
- 【F1ラスベガスGP予選の要点】自信に満ちたノ...
- ノリスが今季7回目のポールポジション獲得。...
F1アメリカGP、雨のFP1でメルセデスがワンツー、トロロッソ・ホンダのガスリーは13番手
2018年10月20日
F1第18戦アメリカGPフリー走行1回目はメルセデスのルイス・ハミルトンがトップタイムをマークした。
連日雨模様の予報が出ている、2018年のアメリカGP。初日は朝から大雨に見舞われ、その後いったんは止んだものの、午前10時からのFP1は完全ウエット路面で始まった。降水確率は80%で、セッション中の再度の降雨が十分に予想される。
そのためフォース・インディアはサードドライバーのニコラス・ラティフィの出走を取り止め、レースドライバーふたりが走ることに。一方マクラーレンはストフェル・バンドーンに代わってランド・ノリス、トロロッソ・ホンダもブレンドン・ハートレーに代えてショーン・ゲラエルがステアリングを握った。
またホンダはここで、スペック3に小変更を加えたものを投入。おそらくICE(エンジン本体)の改良と思われる。初日はピエール・ガスリーのみ、二日目からはハートリー車にも搭載され、ともにグリッド降格ペナルティを受ける予定だ。
大部分のマシンがチェック走行で1周だけ走ってピットインする中、レッドブルの2台だけは周回を重ねる。路面コンディションは徐々に改善していき、2台はすぐにインターメディエイトタイヤに履き替え、周回ごとに最速タイムを更新して行った。開始後30分には、ダニエル・リカルドが1分49秒386をマーク。それでも昨年ドライ路面でのFP1トップタイムより、まだ15秒近く遅い。
開始後39分、セッションは赤旗中断となった。シャルル・ルクレール(ザウバー)がターン9で飛び出し、コース復帰の際に大量の石をまき散らしたためで、再開は11分後だった。
すぐにバルテリ・ボッタスがトップタイム、さらにルイス・ハミルトンがそれをしのいで、メルセデスが1−2体制を構築する。3、4番手にマックス・フェルスタッペン、リカルドのレッドブル勢。5番手にキミ・ライコネン、6番手のセバスチャン・ベッテルのフェラーリ勢が続く。ベッテルは、ハミルトンから2秒2落ちだ。
その後は小雨が降ったり止んだりの天気が続き、路面コンディションはほとんど改善されず。ハミルトンは6周走っただけで、さっさとホスピタリティに引き上げた。
その間にベッテルは5番手に順位を上げたものの、首位ハミルトンとの差は2秒のまま。7番手カルロス・サインツJr.(ルノー)、8番手ロマン・グロージャン(ハース)、9、10番手をザウバーのルクレール、マーカス・エリクソンが占めた。
トロロッソ・ホンダはガスリーが13番手、ゲラエルは最多の21周を走ったが最下位だった。
(Kunio Shibata)
関連ニュース
| 11/21(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 11/22(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 11/23(日) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 390 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 366 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 366 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 294 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 226 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 152 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 137 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | アイザック・ハジャー | 51 |
| 10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 49 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 756 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 431 |
| 3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 391 |
| 4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 378 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 121 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 90 |
| 7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 73 |
| 8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 72 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 68 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 22 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


