F速

  • 会員登録
  • ログイン

トロロッソ・ホンダF1のハートレー、すでに放出を覚悟か。チームに対し批判めいた発言

2018年10月19日

 トロロッソは3週間前のロシアGPの週末に、ダニール・クビアトの2019年からの起用を正式に発表した。そしてもう一人のドライバーとしては、F2参戦中のアレックス・アルボンの名前も挙がっている。一方で今季同チームからF1フル参戦を果たしたブレンドン・ハートレーの契約延長に関しては、否定的な観測しか出ていない。


 そんな現状をハートレー本人は、どう感じているのか。アメリカGPの囲み会見に出席したハートレーは、「またその話をするの?」と言わんばかりの、ウンザリした表情を見せた。「今まで言ってきたとおり、基本的に僕はチームと来年まで契約がある。何か変更する必要があるなら、(マネージメントを統括する)レッドブルの誰かと議論する。それだけのことだよ」

2018年F1第18戦アメリカGP木曜 囲み取材に応じるブレンドン・ハートレー(トロロッソ・ホンダ)

 しかし一方でチーム内の立ち位置が、微妙であることは否定しなかった。
「今季開幕からの3戦で、僕はすごく居心地の悪い状況に置かれた。でもそのおかげで、僕は強くなったと思う。自分のレースに対するアプローチも、それ以降変えていった。この世界ではもっと、自分本位にならなきゃいけないと痛感したんだ。結果こそがすべてなんだから、それを得られるためにすべきことは何かとね」


 そしてハートレーは、自分はチームから必ずしも完全なサポートを受けていないことを、控えめな言い方ながら訴えた。
「純粋に契約上の話で言えば、僕はフルサポートを受けていることになっている。もしそうだったら、僕は自分の仕事に100%集中できていた。でも僕のいる世界はF1だ。いつもそういうわけにはいかない」


 ハートレーはF1ドライバーとして、「いささかも自信を失っていない」とも言う。結果が出てないことは、「自分のミスや力足らずの部分以上に、不運がもたらしたものだった。僕自身はこの1年、非常にうまくやって来たと感じてるよ」と主張した。


 しかしそれらの言葉とは裏腹に、今季限りの放出をすでに覚悟しているような雰囲気が、ハートレーからは濃厚に漂っていた。

2018年F1第18戦アメリカGP木曜 コース下見をするブレンドン・ハートレー(トロロッソ・ホンダ)



(取材・文 柴田久仁夫)


レース

10/3(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/4(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/5(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※シンガポールGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ336
2位ランド・ノリス314
3位マックス・フェルスタッペン273
4位ジョージ・ラッセル237
5位シャルル・ルクレール173
6位ルイス・ハミルトン125
7位アンドレア・キミ・アントネッリ88
8位アレクサンダー・アルボン70
9位アイザック・ハジャー39
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム650
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム325
3位スクーデリア・フェラーリHP298
4位オラクル・レッドブル・レーシング290
5位ウイリアムズ・レーシング102
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム68
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム46
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号