最新記事
- 2025年F1第12戦イギリスGP TV放送&タイムス...
- ザウバー、イギリスに新拠点をオープン。スイ...
- アルピーヌ、リザーブのポール・アーロンをザ...
- F1 Topic:ローソンの6位入賞を支えた岩佐歩...
- F1の2026年プレシーズンテスト日程が決定、開...
- 「こういうマシンを用意してもらえたことに感...
- 「勇気ある決断で1ストップ戦略を選択した」...
- ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チーム...
- 「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感...
- クラッシュのアントネッリに、次戦3グリッド...
- 【F1第11戦決勝の要点】アロンソが3戦連続入...
- 【ポイントランキング】2025年F1第11戦オース...
F1第19戦メキシコGP全20人のタイヤ選択:全チームがハイパーソフト重視のチョイスに
2018年10月17日
ピレリは、10月26〜28日に開催される2018年F1第19戦メキシコGPで、各チームが使用するタイヤセットを発表した。
標高2300mに位置するアウトドローモ・エルマノス・ロドリゲスで開催されるメキシコGP。空気が薄くダウンフォースが減少するため、タイヤ選択がレースの重要なカギとなる1戦だ。
2017年のレースでは、ほとんどのドライバーが1ストップ作戦を採り、ウルトラソフト−スーパーソフトとつないだマックス・フェルスタッペンが優勝を飾っている。
そんなメキシコGPにピレリが持ち込むコンパウンドはレッド・スーパーソフト、パープル・ウルトラソフト、ピンク・ハイパーソフトのもっとも柔らかい3種類。各チームは週末に使える13セットのうち、10セットを自由に選択することができる。
各チームもっとも柔らかいタイヤを重視しており、8〜10セットのハイパーソフトタイヤをチョイスしている。なかでもルノーとザウバーは、全チーム中最多となる10セットのハイパーソフトを選択した。
タイトルを争うルイス・ハミルトンとセバスチャン・ベッテルは、両者まったく同じ選択。ハイパーソフト8セット、ウルトラソフト3セット、スーパーソフト2セットとしている。
F1アメリカGPでは硬いコンパウンド重視の選択をしていたマクラーレンも、今回ばかりはハイパーソフトを重視。フェルナンド・アロンソがハイパーソフト8セット、ストフェル・バンドーンが9セットチョイスした。
なお、トロロッソ・ホンダのふたりは、ハイパーソフト9セット、ウルトラソフト、スーパーソフトをそれぞれ2セットずつチョイスしている。

(autosport web)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

