Toro Rosso関連記事
ガスリー予選7番手「鈴鹿で好結果を出せて本当にうれしい。決勝ではさらに上を狙う」:トロロッソ・ホンダ F1日本GP土曜
2018年10月6日
2018年F1日本GPの土曜予選で、レッドブル・トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは7番手を獲得した。
午前のFP3でガスリーは無線で「パワーが低下している。オシレーションがひどい」と訴える場面があり、10周しか走行できず、20番手に沈んだ。
トラブルが心配されたが、Q1をガスリーは10番手で通過。Q2では9番手タイムをマーク、Q3進出を決めた。雨がらみの予測が難しいコンディションになったQ3で、ガスリーは7番手タイムを獲得した。
ホンダF1田辺豊治テクニカルディレクターは「ピエールのパワーユニットのセッティングにはまだ改善の余地があるので、明日に向けて対応を検討したいと思います」と述べている。
■レッドブル・トロロッソ・ホンダ
ピエール・ガスリー 予選=7番手
最高の結果を出せたね。鈴鹿でホンダのために6番手と7番手を獲得することができた。今年ここまでの他のグランプリと比べても、今日はすごくいい仕事ができたと思う。チームにとって素晴らしいことだからうれしいよ。今シーズン最高の予選だし、それを日本でやれたのがなおさらよかった。
鈴鹿はオーバーテイクが難しい。だからスタートに集中する必要があると思う。ブレンドン(・ハートレー)も僕も、週末を通してマシンにいい感触を持っている。グリッドで僕らの周りには速いマシンがたくさんいるから、プッシュしていく必要がある。全力で戦っていくよ。スタートをうまく決めて、5番グリッドスタートのロマン(・グロージャン)にチャレンジするつもりだ。今シーズン序盤からチャンスをうまくものにしてきたから、明日も集中してできる限りいい結果を目指して戦うよ。
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

