F速

  • 会員登録
  • ログイン

ランキング4位争いのルノーがダブル入賞「スタートと戦略を成功させ、貴重なポイントを稼いだ」とサインツ:F1シンガポールGP日曜

2018年9月17日

 2018年F1シンガポールGP決勝で、ルノーのニコ・ヒュルケンベルグは10位、カルロス・サインツJr.は8位だった。コンストラクターズ選手権4位のルノーはこれで合計91ポイント。5位のハースはノーポイントに終わったため、ルノーはリードを15ポイントに拡大した。


■ルノー・スポール・フォーミュラワン・チーム
ニコ・ヒュルケンベルグ 決勝=10位
 もっと良い結果も可能だったことが分かっているから、あまり満足していない。スタートでポジションをふたつ失ったことが響き、不利な状況に陥ってしまった。早めにピットに入り、アグレッシブにアンダーカットを狙い、それは最初はうまくいった。でもその後、トラフィックにつかまってしまったんだ。


 前方で接触事故が起きたことでポイント圏内に入れたけれど、今日はもっと上位を狙えたはずだから、レースを終えた今、複雑な気分だ。


カルロス・サインツJr. 決勝=8位
 今日の結果にはとても満足している。昨日の予選は不満が残る結果に終わったが、今朝起きた時には、決勝ではいいチャンスに恵まれるだろうというポジティブな気持ちになっていた。


 12番手スタートということで、タイヤ戦略の面で有利だったし、スタートをうまく決めたことにより、トップ10圏内に入るための足掛かりを作ることができた。


 8位というのは悪くない結果だけれど、もっと上だったらよかったな。でも選手権の順位争いの面で、5ポイントはチームにとって重要だ。これによってライバルたちとの差を維持することができる。だから全体的に見ると、良いレースができて、いい一日だったと思う。



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号