F速

  • 会員登録
  • ログイン

リカルド「市街地レースはポールシッターしか楽しめない」:F1シンガポールGP日曜

2018年9月17日

 2018年F1シンガポールGP決勝で、レッドブル・レーシングのダニエル・リカルドは6位だった。


■アストンマーチン・レッドブル・レーシング
ダニエル・リカルド 決勝=6位
 最終的に予想どおりのレースになった。究極の戦略が違いを生み出してくれればと願っていたんだけどね。ハイパーソフトで長いスティントをとるという、他とは違うプランを試し、ペースもよかった。でも市街地サーキットは自分がポールシッターでない限り、最高の気分ではレースできない。オーバーテイクできないばかりか、前のマシンにぴったりついていくことすら難しいんだ。


 ここでは予選がとても重要だから、今日思うような結果が出なかった原因は昨日の予選にあるといえるだろう。キミ(・ライコネン)に追いつくことができても、数周、ぴったり後ろに接近して走った後、結局引くしかなくなるんだ。彼のすぐ後ろまで差を詰められるだけの速さはあったが、アクションを起こせるほどは近づけなかった。キミがミスをしてくれるとか、彼とバルテリ(・ボッタス)が絡んでくれれば、それがチャンスになっただろうけどね。最終ラップ、ターン13で接近したが、やはり十分ではなかった。


 市街地サーキットを走るのは大好きだけど、レースをしていてフラストレーションがたまることもある。モナコGPで7位だった時のルイス(・ハミルトン)が、前のマシンに近づけないと文句を言っていたけど、今の僕はそれに共感する。皆、同じだよ。もっといい結果を目指して戦いたかったけど、無理だった。昨夜、何時間かかけて対策を考えたのにね。ロシアですべてが報われるといいな。


 これからもさらに上の結果を目指して戦い続ける。そうすれば予想外のサーキットで勝つようなこともあるかもしれない。さて、これからアイスバスに飛び込んで、クールダウンしようかな。



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号