F速

  • 会員登録
  • ログイン

ライコネンのフェラーリ離脱が確定か。ルクレールの起用がまもなく発表とイタリアメディアが報じる

2018年9月6日

 フェラーリがキミ・ライコネンを2019年に残留させるかどうかの決断を下したといわれている。イタリアメディアは、ライコネンが離脱し、シャルル・ルクレールがセバスチャン・ベッテルのチームメイトを務めることが決まったと伝えた。


 2018年、フェラーリのパフォーマンス向上に伴い、ライコネンは速さを見せ、F1イタリアGPではポールポジションを獲得。現在ドライバーズランキング3位に位置している。

2018年F1第14戦イタリアGP 2位を獲得したキミ・ライコネン(フェラーリ)

 しかしイタリアのCorriere dello Sportによると、フェラーリの新会長ジョン・エルカンが、ライコネンとの契約を延長しない旨、本人に伝えたという。


 Sky Italiaは、今週木曜にフェラーリは本社で会合を行い、ルクレールとの契約の詳細を確定し、その後、ドライバー契約についての発表を行う見込みであると報じた。


 今年7月に亡くなったフェラーリの会長およびCEOのセルジオ・マルキオンネは、体調不良により職を離れる前に、2019年のドライバーとしてルクレールとの契約を結んでいたと言われる。


 フェラーリジュニアドライバーのルクレールは、2018年、ザウバーからF1デビューを果たし、初シーズンから見事なパフォーマンスを発揮している。

キミ・ライコネンとシャルル・ルクレール

 現在38歳のライコネンは、もし今年でフェラーリを離脱するなら、F1キャリアに終止符を打つ可能性が高い。すでにメルセデスとレッドブルは来季ラインアップを決定しており、チャンピオン経験者のライコネンが中団チームでF1活動を続けるとは考えにくいからだ。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

4/11(金) フリー走行1回目 20:30〜21:30
フリー走行2回目 24:00〜25:00
4/12(土) フリー走行3回目 21:30〜22:30
予選 25:00〜
4/13(日) 決勝 24:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位ランド・ノリス62
2位マックス・フェルスタッペン61
3位オスカー・ピアストリ49
4位ジョージ・ラッセル45
5位アンドレア・キミ・アントネッリ30
6位シャルル・ルクレール20
7位アレクサンダー・アルボン18
8位ルイス・ハミルトン15
9位エステバン・オコン10
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※日本GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム111
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム75
3位オラクル・レッドブル・レーシング61
4位スクーデリア・フェラーリHP35
5位ウイリアムズ・レーシング19
6位マネーグラム・ハースF1チーム15
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号