F速

  • 会員登録
  • ログイン

アロンソ、接触のマグヌッセンに批判的「速いマシンに乗りながらチャンスを無駄にするなんて利口とはいえない」:F1イタリアGP土曜

2018年9月2日

 2018年F1イタリアGPの土曜予選で、マクラーレンのフェルナンド・アロンソは13番手だった。アロンソはQ2でハースのケビン・マグヌッセンとの間で軽く接触するアクシデントがあったが、スチュワードは審議の結果、どちらのドライバーにもペナルティを科さないという裁定を下した。


■マクラーレンF1チーム
フェルナンド・アロンソ 予選=13番手
 金曜はパフォーマンスがよくなかったから、Q1から苦しむと予想していた。でも昨夜の間にチームはセットアップを大幅に変更し、マシンは昨日より速くなった。13番グリッドからスタートできるなんてうれしい驚きだ。予選の数時間前には考えもしなかった。


 とはいえ明日は現実に引き戻されるのではないかと少し心配しているんだ。レースでは苦戦するかもしれない。様子を見ていくしかないけどね。ポイント圏内に近い位置のグリッドだから、いいスタートを切って、正しい戦略を選んで戦いたい。何が起こるか分からないからね。

2018年F1第14戦イタリアGP予選 サイド・バイ・サイドになるフェルナンド・アロンソ(マクラーレン)とケビン・マグヌッセン(ハース)

 Q2終盤、変な出来事があった。アウトラップで何台かがつながって走りつつ、タイヤの準備を整えながら、それぞれのギャップを広げようとしていた。そんななかで最後の最後にパラボリカのイン側でケビンは僕をオーバーテイクし、僕と僕の前のマシンとの間に入った。それでターン1に一緒に入っていくことになり、ふたりともがそのラップを無駄にした。


 僕にとっては結果はさほど変わらない。このポジションは納得いく位置だからね。でも彼にとっては残念な結果になった。チームメイトの位置を見れば、彼もQ3に進めたはずなんだから。


 ハースのマシンは3番目か4番目に速いのに、Q2で敗退するなんて。僕の今日の目標はQ2に進むことだった。そしてそれを達成することができた。でも彼にはQ3に行ける力があった。それなのにああいう動きをするなんて、あまり賢い行動とは思えない。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号