最新記事
- ペースに苦しんだ角田裕毅、10秒ペナルティも...
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【順位結果】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
- アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られ...
- 初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォー...
- 角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「...
- フェルスタッペンが6戦ぶりのPP獲得。角田裕...
肺移植のラウダ、日常生活に多数の制限事項。2018年中のF1現場復帰は困難か
2018年8月17日
伝説的な元F1ドライバーであり、現在メルセデスのノンエグゼクティブチェアマンを務めるニキ・ラウダは、最近肺の移植手術を受けたことで、今後の日常生活が一時的なものも永久的なものも含め、大きな制限を受ける見込みであることが分かった。
ラウダはウィーンのAKH病院の集中治療室に留まっており、今後時間をかけて回復に努め、物理療法などの処置を受けることになる。
オーストリアのメディアによると、先週終わりには、腎臓の透析が必要な状態になったものの、ラウダの容体はすぐに安定したという。
回復の過程で、3度のF1世界チャンピオンである69歳のラウダの日常生活には、いくつかの大きな変化がもたらされることになる。
食事療法の指示があることが明らかなほか、ラウダは少なくとも6カ月は飛行機での移動を完全に禁止されることになる。さらに彼の医師団は、医療的緊急事態に備えて、自宅近くに留まり、遠方に出かけることなく静養するよう勧めている。
さらにラウダは“生涯にわたり公共のスイミングプール、サウナ、スパの利用を禁止”され、住居からは“すべての植物を撤去しなければならない”とされており、将来は動物との接触も避けなければならないという。
制限事項がメルセデスと航空会社ラウダモーションでの責務にどのように影響するかは現時点では不明だが、ラウダが今シーズン中にグランプリの現場を訪れるのは難しそうだ。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

