F速

  • 会員登録
  • ログイン

リカルドの後任最有力候補はガスリーか。フェルスタッペンがサインツのレッドブル加入に反対との報道

2018年8月7日

 マックス・フェルスタッペンが、トロロッソ時代のチームメイト、カルロス・サインツJr.が2019年にレッドブル・レーシングに加入することに反対しているとの噂がある。


 ダニエル・リカルドの予想外のレッドブル離脱がドライバー市場に影響し、いくつかのチームが2019年のラインナップを急遽変更する可能性が浮上してきた。


 現在レッドブルからルノーに貸し出されているサインツJr.は、リカルドがチームを離れる場合、後任として最有力候補であると、レッドブル代表のクリスチャン・ホーナーは最近認めていた。

フェルスタッペンが、サインツJr.のレッドブル加入に反対しているとの噂がある

 しかしながらスペインの新聞Marcaによると、フェルスタッペン側はサインツJr.とのコンビ再結成に強く反対しているという。2015年後半から2016年序盤にかけて、トロロッソでの両者の関係は難しいものとなっていたからだ。


 フェルスタッペン側にとっては、問題が起こる可能性があるサインツよりは、現在トロロッソで走るピエール・ガスリーをチームメイトに迎える方が好ましいという見解であると、Marcaは伝えている。レッドブルのモータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコも、フェルスタッペンとサインツを組ませることに懸念を示しているといわれている。

■サインツはマクラーレンに移籍の可能性

 23歳のサインツJr.がルノーを2018年末で離れることは確定しており、レッドブルに戻れないのであれば、マクラーレンに移籍するという道もある。すでにCEOのザック・ブラウンは、サインツへの関心を示している。


「カルロスは素晴らしいレーシングドライバーだと、我々は考えている」と、ブラウンは先週ハンガリーで語った。


「ドライバーの候補リストを眺めたときに、彼はまず間違いなく考慮に入れるべきドライバーだ。もし彼がフリーになるなら、そして我々にシートがあるのなら、候補としては上位にくる」

フェルナンド・アロンソ(マクラーレン)とカルロス・サインツ(ルノー)

 サインツJr.がマクラーレンに移籍する場合、誰がチームメイトになるのかも興味深いところだ。現在のレースドライバー、フェルナンド・アロンソの去就は明らかになっておらず、さまざまな憶測が飛び交っている。


 ブラウンはアロンソおよびストフェル・バンドーンとの契約状況について、次のように語っている。


「我々にはストフェルおよびフェルナンドとの長期契約があるが、知ってのとおり、契約にはさまざまな条項がある」


「準備が整えば、ドライバーについての決断を下す。サマーブレイク後になるだろうと予想している」


「今はまだ、マクラーレンが前進していくうえで、最終的にベストとなる組み合わせについての検討や分析を行っているところだ。その過程において、ストフェルについては真剣に検討している」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号