最新記事
- コース脇の2度の火災を受け、FIAが予防措置を...
- オートスポーツweb日本GP特別予想:国内外で...
- フェルスタッペン「試したことがうまくいかず...
- F1日本GP FP2:クラッシュや火災で4度の中断...
- 【タイム結果】2025年F1第3戦日本GPフリー走...
- 新しいマシンをマスターするには「10レース」...
- レッドブルの角田は6番手発進。セッショント...
- 【タイム結果】2025年F1第3戦日本GPフリー走...
- ブラッド・ピット主演映画『F1/エフワン』の...
- フェラーリでの3戦目を鈴鹿で迎えるハミルト...
- F1日本GPのプラクティスで走行する平川亮、愛...
- ローソンのレッドブルシート喪失を受けて、ペ...
元F1チャンピオンのラウダ、肺移植手術を受ける。「手術は成功」と病院が声明を発表
2018年8月4日
3度のチャンピオン獲得経験を持ち、現在はメルセデスF1チームのノンエグゼクティブチェアマンを務めるニキ・ラウダが、ウイーンで2日に肺移植の手術を受けた。
ラウダが最近、イビザの自宅で休暇中にインフルエンザに羅漢していたことは早い段階で報じられていた。ラウダはその後、咳がひどくなったことにより、治療のためウイーンを訪れている。
69歳のラウダが治療を受けていることは知られていたが、2日夜になって肺の病状が深刻であることが分かった。
ウイーン総合病院は以下のように声明を発表している。
「肺の深刻な症状により、ニキ・ラウダはウイーン総合病院で肺移植の手術を受けた」
「胸郭手術部門責任者のウォルター・クレーペコとコンラッド・ホッツェンチェッカーにより、移植手術は成功している」
「患者の家族が公式声明を発表しないことを理解していただきたい。ラウダ家のプライバシーを守ることを、お願いしたい」
ラウダは1976年のドイツGPで命を失いかねないほどのクラッシュを経験しており、数日間にわたって生死をさまよった。このときは有毒ガスや煙を吸い込んだことにより、肺に深刻なダメージを負っている。
また、ラウダは1997年と2005年にも腎臓移植手術を受けたことがある。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(Translation:Akane Kofuji)
関連ニュース

※中国GP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

※中国GP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

