最新記事
- ピレリ、2026年用F1タイヤのコンパウンドを決...
- アストンマーティン代表、ニューウェイの権限...
- レッドブルとホンダの通算150戦目を勝利で飾...
- マクラーレン2台の規則違反の理由を考察。接...
- 「クリーンで堅実な1ストップ戦略を実行」「...
- 「プレッシャーをかける機会があったが、それ...
- セットアップ変更は「逆に仇になった」2スト...
- マクラーレンの2台失格が確定。スキッド摩耗...
- F1ドライバーズタイトルを争うマクラーレンふ...
- 【F1ラスベガスGP決勝の要点】前戦を凌ぐ強烈...
- 【ポイントランキング】2025年F1第22戦ラスベ...
- 【正式結果】2025年F1第22戦ラスベガスGP 決勝
ホンダ田辺TD「5戦ぶりの入賞は喜ばしいが、パッケージのパフォーマンス不足を実感」:F1ドイツGP日曜
2018年7月23日
2018年F1ドイツGP決勝で、レッドブル・トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは14位、ブレンドン・ハートレーは10位だった。
決勝前、ガスリーのパワーユニットが交換されたことが明らかになった。5基目のICE、ターボチャージャー、MGU-H、4基目のMGU-K、3基目のエナジーストア、コントロールエレクトロニクスが導入され、1シーズンに定められた基数制限を超えた交換のため、予選17番手のガスリーはペナルティを受けて最後尾からのスタートとなった。ホンダは、今回の交換の理由について「トラブルではなく、予選順位を考慮した上で、今後の戦いに向けて、PUのスペアを確保する目的で戦略的に交換を行ったもの」としている。ハートレーは16番グリッドからレースに臨んだ。
2台はソフトタイヤでスタート、序盤ガスリーは20番手、ハートレーは18番手を走行した。ハートレーは28周を終えたところでピットイン。ガスリーに関しては、雨の予報もあり、ステイアウトする戦略を採った。40周すぎに雨が降り出した際に、チームは雨が激しくなると読んでガスリーを43周目にピットインさせ、ウエットタイヤに交換した。しかし雨は収まり始めたため、ガスリーは46周目にウルトラソフトに交換、19番手にポジションを落とした。
その後、レースをリードするセバスチャン・ベッテルがコースアウトし、クラッシュ。それによりセーフティカーが導入され、このタイミングでハートレーはピットインし、ウルトラソフトに交換、順位を9番手に上げた。その後、後続車に抜かれて11位でフィニッシュしたハートレーだが、前にいたカルロス・サインツJr.に10秒加算のペナルティが出たため、ハートレーは10位に繰り上がり、1ポイントを獲得した。ハートレーの入賞はアゼルバイジャン以来2回目、チームにとってはモナコ以来のポイント獲得となった。
ガスリーは14位でフィニッシュ、2台揃っての完走となった。
■レッドブル・トロロッソ・ホンダ
ホンダF1テクニカルディレクター田辺豊治
予測が難しい雨により波乱となったレースの中で、2台のマシンが完走できたことはよかったと思います。また、ブレンドンは16番手からのスタートでしたが、最後に粘りを見せて確実にポイントを獲得してくれました。
ただ、ここ数戦を見ると我々のパッケージにはまだ課題が多いと思っています。来週のハンガリーGPに向けて早急に現状分析を行い、パフォーマンス改善に努めます。
(autosport web)
| 11/21(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 11/22(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 11/23(日) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 390 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 366 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 366 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 294 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 226 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 152 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 137 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | アイザック・ハジャー | 51 |
| 10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 49 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 756 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 431 |
| 3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 391 |
| 4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 378 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 121 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 90 |
| 7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 73 |
| 8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 72 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 68 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 22 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


