最新記事
- ピレリ、2026年用F1タイヤのコンパウンドを決...
- アストンマーティン代表、ニューウェイの権限...
- レッドブルとホンダの通算150戦目を勝利で飾...
- マクラーレン2台の規則違反の理由を考察。接...
- 「クリーンで堅実な1ストップ戦略を実行」「...
- 「プレッシャーをかける機会があったが、それ...
- セットアップ変更は「逆に仇になった」2スト...
- マクラーレンの2台失格が確定。スキッド摩耗...
- F1ドライバーズタイトルを争うマクラーレンふ...
- 【F1ラスベガスGP決勝の要点】前戦を凌ぐ強烈...
- 【ポイントランキング】2025年F1第22戦ラスベ...
- 【正式結果】2025年F1第22戦ラスベガスGP 決勝
【SNS特集】モータースポーツの祭典グッドウッド:50周年を迎えたホンダRA301をバトンがドライブ
2018年7月17日
7月12〜15日に英国サセックス州グッドウッドで、毎年恒例のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードが開催された。ジェンソン・バトンが50年前の第一期ホンダF1『RA301』をドライブするなど、今年も新旧さまざまなF1マシンが登場し会場を沸かせた。その模様をSNSで紹介しよう。

今年はスーパーGTやル・マン24時間に活動の場を移したバトンが、今から50年前の1968年にジョン・サーティースが駆った第一期ホンダF1 RA301を走らせた。RA301はポールポジション1回、決勝最高位2位を達成している。
A very special moment at the @fosgoodwood as @JensonButton celebrates 50 years of the Honda RA301.
To see more behind the scenes content from the festival, https://t.co/GXqF5zHNPE#FOS #INSIDEHONDA #Racing #Honda #Goodwood pic.twitter.com/ZygE1zK9Rl
— Honda UK (@Honda_UK) 2018年7月15日
A moment for the memory book with @JensonButton and the RA301 at Goodwood #FOS pic.twitter.com/XWGeu66oKl
— Honda Racing F1 (@HondaRacingF1) 2018年7月16日
今年はF2とスーパーフォーミュラにWエントリーし、次の日本人F1ドライバーを目ざす福住仁嶺もRA301をドライブした。
Looked away for a split second and @Nirei_Fukuzumi jumped in #HondaFamily pic.twitter.com/NLj779iTt4
— Honda Racing F1 (@HondaRacingF1) 2018年7月14日
マクラーレンM23をドライブしたのは英国期待の星ランド・ノリス。マクラーレンF1チームのリザーブドライバーを務める18歳のノリスは、自分が生まれる20年以上も前に活躍したマシンに興味津々。
First time I’ve been able to go to Goodwood since I was about 12. You could say it was worth the wait. Good to see ya’ll #FOS pic.twitter.com/4DfpS8t9vw
— Lando Norris (@LandoNorris) 2018年7月16日
いつもとは違う位置に設置されたオンボードカメラが映す、元F1ドライバー、パトリック・フリーザッハーがドライブする2012年レッドブルRB8の走り。2.4リッターV8のエキゾーストサウンドをご堪能あれ!
ファン・パブロ・モントーヤが2004年にドライブしたウイリアムズFW26をカルン・チャンドックがドライブ。シーズン前半には特徴的な“セイウチノーズ”が装着されていたマシンだ。BMWの3.0リッターV10エンジンは、今のパワーユニットとは比べものにならないほど大迫力のサウンドを生み出す。
Did you catch this from Saturday?! Throwback to the V10 Formula 1 era. Karun Chandhok drives Juan Pablo Montoya's 2004 Williams FW26 up the Goodwood Festival of Speed hill climb. pic.twitter.com/cmZj6Dug1R
— SUTTON IMAGES (@suttonimages) 2018年7月16日
2台並んだウイリアムズ。FW26はチャンドック、FW08はエマニュエル・ピロがステアリングを握った。
When one car isn’t enough…..bring two! #fos #williamsheritage #fw08B #fw26 #goodwood @fosgoodwood pic.twitter.com/5rlYPbDnh5
— WILLIAMS RACING (@WilliamsRacing) 2018年7月14日
メルセデスのジュニア・ドライバー・プログラムに所属するジョージ・ラッセル。蛍光レッドのヘルメットがメルセデスのコクピットに収まっていると、ミハエル・シューマッハーが帰ってきたかのようだ。
@GeorgeRussell63 Went in hard this weekend! Thanks for the show! #FOS 2018 pic.twitter.com/KejF4LMo5J
— Goodwood FOS (@fosgoodwood) 2018年7月15日
メルセデス、レッドブル、そして映画のプロモーションのため“インクレディブルカラー”にお化粧直しをされたルノーのマシンがドーナツターンの競演。
(autosport web)
関連ニュース
| 11/21(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 11/22(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 11/23(日) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 390 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 366 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 366 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 294 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 226 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 152 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 137 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | アイザック・ハジャー | 51 |
| 10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 49 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 756 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 431 |
| 3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 391 |
| 4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 378 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 121 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 90 |
| 7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 73 |
| 8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 72 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 68 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 22 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


