F速

  • 会員登録
  • ログイン

中団グループのトップに君臨しているルノーF1、ドイツGPで新フロントウイングを投入

2018年7月16日

 ルノーF1チームは、新たなフロントウイングを次戦のドイツGPで導入し、中速および高速コーナーにおけるR.S.18シャシーのパフォーマンス向上を図る予定だ。

2018年F1オーストリアGP 中団グループで争っているルノーのニコ・ヒュルケンベルグ、カルロス・サインツJr.、ハースのケビン・マグヌッセン、フォース・インディアのエステバン・オコン、セルジオ・ペレス


 ルノーはその一貫性の高さから、今シーズンはタイトな中団グループの戦いのトップに君臨している。しかし直近のライバルであるハースからコンストラクターズランキングにおける優位性を守るために、マシンの改善する努力を続けている。


「コーンとフラップの部分の見た目が少し変わることになるだろう」とルノーのテクニカルディレクターを務めるニック・チェスターは、R.S.18の新フロントウイングについて述べた。


「特性が少々変わるため、コーナーエントリーと中速スピードの部分と、高速コーナーとのバイアスが少し変わるだろう」


「我々にとって興味深いテストになる。このアップデートがマシンにさらなるパフォーマンスをもたらしてくれるよう期待している。だがフロントウイングの特性を変えると、テストをするまではっきりしたことが分からないことが多い」


 F1シーズンが中盤に入り、各チームはマシン開発の焦点とリソースを来年のマシンへと徐々に切り替えていくだろう。ルノーも大規模なアップデートを減らし始めていくチームのひとつだとチェスターは語る。


「もうひとつのフロントウイングを風洞でテストしたかったが、開発し、設計に時間を使い、組み立てるとなると、長い準備期間が必要となり今年の終わりになってしまうだろうね」


「だから、まったく新しい(別の)フロントウイングを作るのではなく、できているものを微調整していくことになるだろう」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

11/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
11/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
11/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※ラスベガスGP終了時点
1位ランド・ノリス390
2位オスカー・ピアストリ366
3位マックス・フェルスタッペン366
4位ジョージ・ラッセル294
5位シャルル・ルクレール226
6位ルイス・ハミルトン152
7位アンドレア・キミ・アントネッリ137
8位アレクサンダー・アルボン73
9位アイザック・ハジャー51
10位ニコ・ヒュルケンベルグ49

チームランキング

※ラスベガスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム756
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム431
3位オラクル・レッドブル・レーシング391
4位スクーデリア・フェラーリHP378
5位ウイリアムズ・レーシング121
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム90
7位マネーグラム・ハースF1チーム73
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム72
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー68
10位BWTアルピーヌF1チーム22

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号