F速

  • 会員登録
  • ログイン

アロンソ8位「マグヌッセンにペナルティが出ないから、自力で抜くしかなかった」:F1イギリスGP日曜

2018年7月9日

 2018年F1イギリスGP決勝で、マクラーレンのフェルナンド・アロンソは8位だった。
                      


 アロンソは、1周目の他車のアクシデントの影響を受け、サイドポッドとフロアに小さなダメージを負った状態で走り続けたとチームは明かしている。


■マクラーレンF1チーム
フェルナンド・アロンソ 決勝8位
 とてもいいレースだったと思う。セーフティカーが2回入ったことで状況が変化し、ファンにとって素晴らしいショーになったんじゃないかな。


 普通のレースで8位なら喜ばしいけれど、セーフティカーが出動し、終盤、僕らはイエロータイヤ(ソフト)を履いていて、ピットインしていないマシンもいた。つまりレース終盤にはタイヤの面で僕らに明らかにアドバンテージがあったのだが、トラフィックに引っ掛かっていたために、それをうまく生かすことができなかった。


 ケビン(・マグヌッセン)がターン7で僕をコース外に押し出した。あれがなければ、エステバン(・オコン)やニコ(・ヒュルケンベルグ)を相手に6位争いができたと思う。でもケビンにペナルティが出なかったから、最終ラップに自力で彼を抜いた。


 今回もチームのためにポイントを稼げたことはよかった。でも今後は純粋に自分たちのパフォーマンスによってこの位置をつかめるようになりたいものだ。


 僕らは週末のなかで土曜の予選で一番苦戦し、パフォーマンスが振るわないが、日曜の決勝になるとルノー、フォース・インディア、ハースと同じグループで走れる。だから予選パフォーマンスを向上させる必要があるんだ。


(マグヌッセンの走りについてCrash.netに語り)ケビンはターン7で僕をコース外に押し出した。僕はアウト側を走り、通常のラインに戻ってくるとグラベルに押し出された。バトルの際には相手にスペースを残すという決まりがある。それを守らない者がいるというのに、何の対処もなされない。


 彼はいつもどおりアグレッシブだった。でも今日のFIAは寛大だった。ああいうケースでは99パーセントがペナルティを科されるか、ポジションを戻すよう言われる。でも今日は(スチュワードは)そういうアプローチを取らなかった。僕らはそれを受け入れなければならず、自力でコース上で彼をオーバーテイクした。



(autosport web)


レース

8/29(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
8/30(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
8/31(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オランダGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ309
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン205
4位ジョージ・ラッセル184
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン64
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位アイザック・ハジャー37

チームランキング

※オランダGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム584
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム248
4位オラクル・レッドブル・レーシング214
5位ウイリアムズ・レーシング80
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム60
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号