RedBull関連記事
リカルド「ウイングにダメージを負い、3位を守れなかった」:F1フランスGP日曜
2018年6月25日
2018年F1フランスGP決勝で、レッドブル・レーシングのダニエル・リカルドは4位だった。
■アストンマーチン・レッドブル・レーシング
ダニエル・リカルド 決勝=4位
少しガッカリしていることは言うまでもない。ポディウムを逃したのは残念だ。4位より上に入ってもおかしくない速さがあったことは確かで、マックス(・フェルスタッペン)ともいいバトルができたはずだ。原因はまだ不明だが、レース中にフロントウイングにダメージを負っていたんだ。
ピットストップまでは、スーパーソフトでとてもいいペースで走れていた。ルイス(・ハミルトン)はメチャメチャ速かったから、彼と対等だったかどうかは分からないけど、キミ(・ライコネン)を徐々に引き離し、マックスに追いついているように思えた。ところが、ピットストップの2周ほど前に、フロントウイングの左側が壊れてしまった。すぐにアンダーステア傾向になったのを感じたよ。自然に壊れたのか、僕がデブリか何かをヒットしたのかは分からない。でも、とにかく破損していることは、ピットストップの時にメカニックが確認した。
そして、ピットストップの後、今度はフロントウイングの右側の同じ部分も壊れた。このダメージのおかげでダウンフォースを失い、クルマはアンダーステアになって、タイヤを傷めてしまった。レース終盤にはキミがあの勢いで迫ってきたし、ブルーフラッグのタイミングも最悪だったけど、いずれにせよこっちは手負いだったんだ。今日はかなりイケそうだっただけに残念だ。
明るい面を見るとすれば、まずまずのポイントを稼ぐことはできた。でも、4位より上に行ける速さがあったのは間違いない。とにかく不運だったね。
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
2025年F1カレンダー
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


