最新記事
- ピレリ、2026年用F1タイヤのコンパウンドを決...
- アストンマーティン代表、ニューウェイの権限...
- レッドブルとホンダの通算150戦目を勝利で飾...
- マクラーレン2台の規則違反の理由を考察。接...
- 「クリーンで堅実な1ストップ戦略を実行」「...
- 「プレッシャーをかける機会があったが、それ...
- セットアップ変更は「逆に仇になった」2スト...
- マクラーレンの2台失格が確定。スキッド摩耗...
- F1ドライバーズタイトルを争うマクラーレンふ...
- 【F1ラスベガスGP決勝の要点】前戦を凌ぐ強烈...
- 【ポイントランキング】2025年F1第22戦ラスベ...
- 【正式結果】2025年F1第22戦ラスベガスGP 決勝
毒舌パドック裏話 カナダGP編:英雄ジル・ビルヌーブを彷彿とさせる現役ドライバーは誰?
2018年6月19日
ちょっと毒舌なF1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。第7戦カナダGP編です。
--------------------------------
カナダでの週末の収穫は、歴史について少しばかり学べたことだ。
モントリオールのピエール・エリオット・トルドー国際空港に降り立った時、まず私たちを迎えてくれたのは、サーキットの縁石に似せて赤と白のラインを描いた動く歩道だった。それだけではない。その動く歩道の終点に置かれたマットのひとつひとつにも、「Salut Gilles 40 Ans(サリュー、ジル。40周年)」と書かれていたのである。これは実にイイ感じだった。
ご存じでない方々のために解説しておくと、このモントリオールのコースの建設当時の名称はイル・ノートルダム・サーキットだった。その後、1982年に世を去った偉大なカナダ人ドライバーを記念して、サーキット・ジル・ビルヌーブと改名されている。
今年は、このサーキットで初めてF1レースが開催されてから、ちょうど40周年にあたる。それゆえに、あちこちで様々な記念行事やディスプレイが行われていたのである。
ドライバーたちはサーキットに到着するや否や、次々とジル・ビルヌーブに関連した質問を受けた。特に現地カナダのメディアが、現代のドライバーたちは母国の伝説的英雄をどう見ているかを知りたがったからだ。
予選終了後、3位に入ったマックス・フェルスタッペンに、こんな話が伝えられた。メルセデスの非常勤会長ニキ・ラウダが、現役ドライバーのうち最もビルヌーブを思い起こさせるのは誰かとたずねられて、彼の名を挙げたというのだ。
「まあ、彼もイケメンだったらしいからね……」と、フェルスタッペンは、まずはジョークで応じた。「だけど、よく分からないな。実際に彼と会ったことがないから、僕には何とも言えない。でも、あの人がそう思うのなら、僕としては別に構わないよ」
このやり取りを隣で聞いていたセバスチャン・ベッテルは、笑いながらフェルスタッペンに言った。「褒められたんだぜ。自信を持てよ!」
ともあれ、この時のフェルスタッペンの態度は、木曜にメディアと対面した時の不機嫌で挑戦的な姿勢とは大違いだった。彼は、モナコでのクラッシュについて、もしまた同じことを質問するジャーナリストがいたら、そいつに頭突きを食らわすと報道陣を脅していたのだ。
--------------------------------
カナダでの週末の収穫は、歴史について少しばかり学べたことだ。
モントリオールのピエール・エリオット・トルドー国際空港に降り立った時、まず私たちを迎えてくれたのは、サーキットの縁石に似せて赤と白のラインを描いた動く歩道だった。それだけではない。その動く歩道の終点に置かれたマットのひとつひとつにも、「Salut Gilles 40 Ans(サリュー、ジル。40周年)」と書かれていたのである。これは実にイイ感じだった。
ご存じでない方々のために解説しておくと、このモントリオールのコースの建設当時の名称はイル・ノートルダム・サーキットだった。その後、1982年に世を去った偉大なカナダ人ドライバーを記念して、サーキット・ジル・ビルヌーブと改名されている。
今年は、このサーキットで初めてF1レースが開催されてから、ちょうど40周年にあたる。それゆえに、あちこちで様々な記念行事やディスプレイが行われていたのである。
ドライバーたちはサーキットに到着するや否や、次々とジル・ビルヌーブに関連した質問を受けた。特に現地カナダのメディアが、現代のドライバーたちは母国の伝説的英雄をどう見ているかを知りたがったからだ。
予選終了後、3位に入ったマックス・フェルスタッペンに、こんな話が伝えられた。メルセデスの非常勤会長ニキ・ラウダが、現役ドライバーのうち最もビルヌーブを思い起こさせるのは誰かとたずねられて、彼の名を挙げたというのだ。
「まあ、彼もイケメンだったらしいからね……」と、フェルスタッペンは、まずはジョークで応じた。「だけど、よく分からないな。実際に彼と会ったことがないから、僕には何とも言えない。でも、あの人がそう思うのなら、僕としては別に構わないよ」
このやり取りを隣で聞いていたセバスチャン・ベッテルは、笑いながらフェルスタッペンに言った。「褒められたんだぜ。自信を持てよ!」
ともあれ、この時のフェルスタッペンの態度は、木曜にメディアと対面した時の不機嫌で挑戦的な姿勢とは大違いだった。彼は、モナコでのクラッシュについて、もしまた同じことを質問するジャーナリストがいたら、そいつに頭突きを食らわすと報道陣を脅していたのだ。
…記事の続きは会員登録後閲覧できます。
※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
関連ニュース
| 11/21(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 11/22(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 11/23(日) | 決勝 | 結果 / レポート |
※ラスベガスGP終了時点
| 1位 | ランド・ノリス | 390 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 366 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 366 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 294 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 226 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 152 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 137 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | アイザック・ハジャー | 51 |
| 10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 49 |
※ラスベガスGP終了時点
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 756 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 431 |
| 3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 391 |
| 4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 378 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 121 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 90 |
| 7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 73 |
| 8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 72 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 68 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 22 |
2025年F1カレンダー
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


