F速

  • 会員登録
  • ログイン

リカルド「勝つためにはハイパーソフトで行くしかなかった。明日はファンを興奮させてみせるよ」:F1カナダGP土曜

2018年6月10日

 2018年F1カナダGPの土曜予選で、レッドブル・レーシングのダニエル・リカルドは6番手だった。
                   


■アストンマーチン・レッドブル・レーシング
ダニエル・リカルド 予選=6番手
 僕の週末は少しリズムに欠けていて、金曜日に問題が発生したことで一歩後退してしまった。でも予選では大きく前進することができた。自分たちのパフォーマンスを考えれば、6番手よりも上の順位がふさわしいと思っている。でも上位グループは本当に僅差だったので、結果的にトップ6の最下位になってしまった。残念だけど、これ以上は不可能だったと思う。


 マックス(・フェルスタッペン)はフリー走行で最速だったが、それでも僕らがここでポールを獲るのが難しいことは分かっていた。だから、明日はハイパーソフトでスタートする方がいいと考えたんだ。(フェラーリやメルセデスが選んだウルトラソフトより)ハイパーの方がグリップがあるから、スタートから1周の間に何台かを追い抜くチャンスがある。その後、タイヤをうまく労わって走っていくつもりだ。この戦略によって、僕らは積極的に攻撃していける。


 最初の数周がレースの大半を決定づけることになるだろう。僕らにはまだ表彰台のチャンスがあると思うし、そういう展開になれば、テレビ的にも面白くなるはずだ。


(F1公式サイトのインタビューで語り)2014年にはここを6番グリッドからスタートして(初)優勝を挙げた。6番グリッドから勝たなかったこともあるから、明日どうなるか楽しみだね。 
 
 スタートタイヤにハイパーソフトを選ぶことでスタートでのパフォーマンスが向上し、オーバーテイクするチャンスが出てくる。冒す価値のあるリスクだと思う。僕らはライバルたちよりタイヤを持たせるのがうまいしね。彼らと同じことをして勝てるだろうかと思ったんだ。



(AUTOSPORTweb)


レース

10/3(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/4(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/5(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アゼルバイジャンGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス299
3位マックス・フェルスタッペン255
4位ジョージ・ラッセル212
5位シャルル・ルクレール165
6位ルイス・ハミルトン121
7位アンドレア・キミ・アントネッリ78
8位アレクサンダー・アルボン70
9位アイザック・ハジャー39
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※アゼルバイジャンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム623
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム290
3位スクーデリア・フェラーリHP286
4位オラクル・レッドブル・レーシング272
5位ウイリアムズ・レーシング101
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号