F速

  • 会員登録
  • ログイン

戦略分かれたスペインGP、1ストップ組が表彰台独占。15日から2019年型タイヤテスト実施

2018年5月14日

2018 F1スペイングランプリ決勝


●メルセデスのルイス・ハミルトン、ソフト〜ミディアムとつなぐ1ストップ戦略で変わりやすいコンディション下のスペイングランプリを最速タイムで制す


●セバスチャン・ベッテルは2ストップ戦略を採用:
1ストップと2ストップが展開された


●火曜日と水曜日に今年1回目のインシーズンテストを実施予定:
マクラーレンとフォース・インディアが2019年型タイヤをテスト


 2018年5月13日、バルセロナ


 トップ3を含む大半のドライバーが、ソフト〜ミディアムとつなぐ1ストップ戦略を採りました。66周で競われたレースでは、2ストップ戦略も見られました。晴れ間がのぞくなか、雨がパラつき、風が路面状況を読みにくくするなど、グリップレベルが変化する不安定なコンディション下でレースが行われました。
 
 レース終了時の気温は17度、路面温度は26度でした。再舗装された路面によってラップタイムは大幅に更新され、上位勢のラップタイムは、昨年よりも約4秒速いものでした。ファステストラップレコードが更新され、現在のバルセロナのサーキットで開催されたなかで最速のスペイングランプリとなりました。
 
 ほぼ全ドライバーがソフトタイヤでスタートし、オープニングラップに導入されたセーフティカーによって摩耗とデグラデーションが抑制されました。
 

ピレリカーレーシング責任者マリオ・イゾラのコメント

「このレース週末は最初からトラックコンディションが読みにくかったなかで、昨夜の雨がその状況に拍車をかけ、トップチーム間で1ストップか2ストップかについて異なる考えが見られました。セーフティカーの導入周回がレースの重要な局面で摩耗とデグラデーションを抑制し、レース戦略に影響を及ぼしました」


「周回を重ねたミディアムコンパウンドでファステストラップが更新されるなど、タイヤに関しては何の問題もなく、ブリスターの兆候も見られませんでした。この点は上位から下位まで共通しており、一貫したペースが見られました」


「我々はバルセロナに残り、今年1回目のインシーズンテストに臨みます。このテストでは、マクラーレンとフォース・インディアとともに、2019年型タイヤの開発テストも実施予定です」

コンパウンド毎のラップタイム上位:

●ミディアム
D.リカルド 1分18秒441
S.ベッテル 1分19秒128
L.ハミルトン 1分19秒133


●ソフト
M.フェルスタッペン 1分20秒603
L.ハミルトン 1分20秒849
S.ペレス 1分21秒128


●スーパーソフト
S.シロトキン 1分22秒680
F.アロンソ 1分23秒553

2018年F1スペインGP インフォグラフィック

最長スティント:

●ミディアム
V.ボッタス 47周


●ソフト
S.バンドーン、M.フェルスタッペン 34周


●スーパーソフト
S.シロトキン 22周

2018年F1スペインGP インフォグラフィック


 Truthometer:ルイス・ハミルトンが1ストップ戦略で優勝しました。ソフトでスタートしたハミルトンは、26周目にミディアムへ交換しました。チームメイトのバルテリ・ボッタスも同じ戦略を採りましたが、ハミルトンより6周早くピットストップを行いました。



(ピレリ ジャパン プレスリリース)


レース

11/28(金) フリー走行 22:30〜23:30
スプリント予選 26:30〜27:14
11/29(土) スプリント 23:00〜24:00
予選 27:00〜
11/30(日) 決勝 25:00〜


ドライバーズランキング

※ラスベガスGP終了時点
1位ランド・ノリス390
2位オスカー・ピアストリ366
3位マックス・フェルスタッペン366
4位ジョージ・ラッセル294
5位シャルル・ルクレール226
6位ルイス・ハミルトン152
7位アンドレア・キミ・アントネッリ137
8位アレクサンダー・アルボン73
9位アイザック・ハジャー51
10位ニコ・ヒュルケンベルグ49

チームランキング

※ラスベガスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム756
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム431
3位オラクル・レッドブル・レーシング391
4位スクーデリア・フェラーリHP378
5位ウイリアムズ・レーシング121
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム90
7位マネーグラム・ハースF1チーム73
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム72
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー68
10位BWTアルピーヌF1チーム22

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号