Toro Rosso関連記事
ハートレー「最後尾から12位。ただトップスピードが足りずに苦労した」トロロッソ・ホンダ F1スペインGP日曜
2018年5月14日
2018年F1スペインGP決勝で、レッドブル・トロロッソ・ホンダのブレンドン・ハートレーは12位完走を果たした。
ハートレーは土曜のFP3で大クラッシュを喫し、マシンが大破したため、チームは予選出場を断念して決勝に向けてマシンの修復にあたった。この際にパワーユニット関連すべてとギヤボックスも交換された。ハートレーはギヤボックス交換により、5グリッド降格のペナルティも受けている。
最後尾からの決勝出場を許可されたハートレーはソフトタイヤでスタート、ピエール・ガスリーが犠牲になった1周目のアクシデントによりバーチャル・セーフティカーが出動した際にミディアムタイヤに交換。33周目には再び新品ミディアムに履き替え、終盤マーカス・エリクソンを抜いて12位でフィニッシュした。
■レッドブル・トロロッソ・ホンダ
ブレンドン・ハートレー 決勝=12位
クリーンなスタートを切って、1周目にいくつかポジションを上げることができた。
メカニックの皆がマシンの修理を決勝に間に合わせてくれた。実際、昨夜のうちに作業を終えていて、今朝はセットアップを行うだけの状態だった。
最初のセーフティカー出動時にピットに入り、ミディアムタイヤに交換することを決めた。その後、1回だけ交換することにして、実質的には1回ストップのプランだった。その戦略はうまくいったけれど、序盤にはいくつかポジションを落とすことになった。
今日はオーバーテイクをするのが難しかった。何台か僕らよりもトップスピードが速いマシンがあり、そのために追い越すのが簡単ではなかった。でも終盤にマーカスをうまく抜いて12番手に上がった。もう少し早くオーバーテイクを成功させていれば、11位になれた可能性もある。決勝終盤はペースが良かったからね。
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
| 11/28(金) | フリー走行 | 22:30〜23:30 |
| スプリント予選 | 26:30〜27:14 | |
| 11/29(土) | スプリント | 23:00〜24:00 |
| 予選 | 27:00〜 | |
| 11/30(日) | 決勝 | 25:00〜 |
| 1位 | ランド・ノリス | 390 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 366 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 366 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 294 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 226 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 152 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 137 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | アイザック・ハジャー | 51 |
| 10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 49 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 756 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 431 |
| 3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 391 |
| 4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 378 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 121 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 90 |
| 7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 73 |
| 8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 72 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 68 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 22 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


