F速

  • 会員登録
  • ログイン

クラッシュ引き起こしたグロージャン、「最善を尽くした」と主張も、グリッド降格ペナルティが確定

2018年5月14日

 F1スペインGPのスチュワードは、決勝1周目にロマン・グロージャンが引き起こしたアクシデントについて調査した結果、彼に次戦モナコGPで3グリッド降格ペナルティを科すことを決めた。


 グロージャンはスタート直後にコースオフ、その後、スピンしながらコースを横切り、後続グループを遮る形になった。これを避けきれなかったニコ・ヒュルケンベルグとピエール・ガスリーが彼にクラッシュし、3人はそのままリタイアした。


 この件がレース後に審議された結果、スチュワードはグロージャンには非があるという判断を下した。


 ターン2の出口でグロージャンの前を走っていたケビン・マグヌッセンが態勢を崩し、グロージャンは接触を避けようとしてマシンのコントロールを失い、ターン3入口でコースの左側に飛び出した。グロージャンの説明によると、マシンがコースの真ん中まで出て行きそうだったため、そのままコースを横切って右側まで出て、後続のグループを避けようとしたということだ。しかし実際にはコースを横切る際にヒュルケンベルグおよびガスリーと接触する結果になった。


 グロージャンは、コースを横切って右側に抜けて後続車を避けようという判断は最善のものであると感じたと、スチュワードに対して主張したという。スチュワードは、グロージャンが他の方法を採っていた場合にマシンがどこで止まったかは推測することしかできないものの、彼の決断により、後続グループが近づくなかでコースを横切った際に接触が起きたことは明らかであるとした。また、ビデオを見た結果、スチュワードは、グロージャンはコース左側を走行し、ほぼ完全にコース外にはみ出していたにもかかわらず、コースを横切る決断を下したことが分かったとも述べている。


 スチュワードの判断により、グロージャンには次戦モナコGPでの3グリッド降格およびペナルティポイント2を科された。この12カ月のペナルティポイントは合計5点になる。



(AUTOSPORTweb)


レース

11/28(金) フリー走行 22:30〜23:30
スプリント予選 26:30〜27:14
11/29(土) スプリント 23:00〜24:00
予選 27:00〜
11/30(日) 決勝 25:00〜


ドライバーズランキング

※ラスベガスGP終了時点
1位ランド・ノリス390
2位オスカー・ピアストリ366
3位マックス・フェルスタッペン366
4位ジョージ・ラッセル294
5位シャルル・ルクレール226
6位ルイス・ハミルトン152
7位アンドレア・キミ・アントネッリ137
8位アレクサンダー・アルボン73
9位アイザック・ハジャー51
10位ニコ・ヒュルケンベルグ49

チームランキング

※ラスベガスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム756
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム431
3位オラクル・レッドブル・レーシング391
4位スクーデリア・フェラーリHP378
5位ウイリアムズ・レーシング121
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム90
7位マネーグラム・ハースF1チーム73
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム72
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー68
10位BWTアルピーヌF1チーム22

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号