F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ウイリアムズF1、シロトキンやアロンソへの裁定に不満、再審議求める

2018年5月8日

 ウイリアムズF1チームが、第4戦アゼルバイジャンGPでセルゲイ・シロトキンに対して与えられたペナルティなどについての再審議を求めたことが分かった。


 シロトキンはアゼルバイジャン決勝1周目にセルジオ・ペレスに追突し、接触の全責任がシロトキンにあると判断され、次戦スペインGPでの3グリッド降格とペナルティポイント2というペナルティを受けた。


 ウイリアムズが、この件を含むいくつかのインシデントについての再調査を求めたとロイターが報じた。チームが挙げたのは、シロトキン、ニコ・ヒュルケンベルグ、フェルナンド・アロンソが関連するインシデント、マシンに大きなダメージを受けながらピットまで戻ったアロンソの行動、1周目のエステバン・オコンとキミ・ライコネンのクラッシュ、レース終盤のケビン・マグヌッセンとピエール・ガスリーの事故だ。アロンソはこの一件についてペナルティを受けずに7位でフィニッシュしたが、降格処分を受けることになれば8位のランス・ストロールが繰り上がることになる。

2018年F1第4戦アゼルバイジャンGP セルゲイ・シロトキン

 これらについてのヒアリングは8日にロンドンにてテレビ会議を利用し、バクーのスチュワードやチーム代表らが参加して行われる。新たな証拠が考慮された上で、すでに下された判決を再考する理由があるとみなされた場合には、再検討がこの日のうちに行われる。


 FIA国際協議規則には、新たな要因が発見された場合には裁定についての再審議を行うことが定められている。



(AUTOSPORTweb)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP