F速

  • 会員登録
  • ログイン

サインツJr.、現在もレッドブルF1との契約が残るもルノーとの将来を見据えた発言

2018年4月20日

 カルロス・サインツJr.はルノーF1での仕事やレースを楽しんでおり、自分の将来はレッドブルではなく、前途有望なルノーとともにあるのかもしれないと考えている。


 サインツJr.はF1キャリアの始めを、トロロッソで約3年間にわたって過ごしている。その後、レッドブルが2017年最後の4レースと2018年シーズン全期間にかけてワークスチームのルノーに貸し出すことに同意したため、彼はステップアップを果たすことができた。


 そのためサインツJr.は現在もレッドブルとの契約下にあり、来年はチームに呼び戻される可能性もある。


 しかし23歳のサインツJr.は現在のレース環境を高く評価しており、徐々にではあるが確実に強くなっているチームの見通しについて、肯定的な見方をしている。


「間違いなく将来はルノーとともにある。もしそうなるのなら、僕は準備ができているよ」とサインツJr.はSky F1のサイモン・ラゼンビーに語った。


「チームをとても気に入っている。とりわけ、チームは前進しているからね。投資も行なわれているし、メカニックやエンジニアたちも良い雰囲気を感じているんだ」


 4度のF1世界チャンピオンであり、ルノーのアドバイザーを務めるアラン・プロストはサインツJr.の起用を確保させた人物だが、チームは正しい判断を下したと考えている。


 サインツJr.とニコ・ヒュルケンベルグを組ませたことで、ルノーのドライバーラインアップはグリッド上で最も確かで着実なものになった。


 ヒュルケンベルグは今年に入ってすべてのレースでポイントを獲得している一方、サインツJr.はバーレーンでのみトップ10位以内のフィニッシュを逃している。


「我々は(サインツJr.を起用することが)リスクだと分かっていた。でもこの種のリスクは取った方がいい」とプロストは言う。


「チームにとって前進することは重要だ。チームにとってもニコにとっても良い判断だった。なぜなら今、彼のレベルが一段と高まったことが見てとれるからだ」


 ルノーは現在コンストラクターズランキングで5位につけており、手の届かないトップ3の先頭集団の後ろで、中位グループのライバルであるマクラーレンに3ポイントの差をつけられている。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号