F速

  • 会員登録
  • ログイン

ストロール「レース内容に満足。できることをすべてやり切った」/ウイリアムズ F1中国GP日曜

2018年4月17日

 2018年F1第3戦中国GPで、ウイリアムズのランス・ストロールは14位、セルゲイ・シロトキンは15位だった。


ウイリアムズ・マルティニ・レーシング
ランス・ストロール 決勝=14位

 バーレーンの時と同様に、今回も最高のスタートを決めて、5つか6つほどポジションを稼ぐことができた。そして、その後はクルマの能力を最大限に引き出して、レースができたと思う。セーフティカーに関しては、僕らはあまりラッキーではなかった。僕より前にいたツーストップの連中が、フリーストップを得てしまったからだ。


 今日はフォース・インディア勢には勝てたかもしれない。純粋なペースでは及ばなくても、いいスタートを切った後、すべてがうまく行っていればね。その意味ではちょっと残念だけど、レースの内容には十分に満足している。戦略どおりに戦って、今日できることはすべてやりきったと思う。


セルゲイ・シロトキン 決勝=15位
 厳しいレースだった。失うものは何もないので、スタートから攻めていくしかないと思っていた。そして、何とかポジションをあげようと試みたが、集団の中ではどうすることもできなかった。もう少しうまいやり方があったかもしれない。


 その後はペースが上げられずに苦戦した。タイヤの温度をウインドウ内にとどめておくのが難しくて、最初のスティントは本当に厳しかった。途中、何周かにわたってフリーエアで走れた時間があって、そこでは少し安定していたけど、全体としてはひどくトリッキーだった。


 最初のピットストップでミディアムに交換した後、セーフティカー中にまたソフトに履き替えた。ところが、どういうわけか、そのソフトがミディアムと比べても全然グリップせず、かなりのタイムを失うことになった。その後は、ただレースを完走するために走り続けただけだった。



(AUTOSPORTweb)


レース

10/18(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
10/19(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/20(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アメリカGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ346
2位ランド・ノリス332
3位マックス・フェルスタッペン306
4位ジョージ・ラッセル252
5位シャルル・ルクレール192
6位ルイス・ハミルトン142
7位アンドレア・キミ・アントネッリ89
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※アメリカGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム678
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム341
3位スクーデリア・フェラーリHP334
4位オラクル・レッドブル・レーシング331
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー59
9位マネーグラム・ハースF1チーム48
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号