F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1 Topic:なぜライコネンは中国GP予選でベッテルに逆転されたのか?

2018年4月15日

 予選のQ3の1回目のアタックで暫定ポールポジションの座に着いていたキミ・ライコネン。しかし、最後のアタックで0.087秒差でチームメートのセバスチャン・ベッテルに逆転を許した。


 予選後の会見で、なぜ逆転されたのかを尋ねられたライコネンは、「自分でもわからない」と答えた。「僕はいくらかタイムを失ったかもしれないが、特にミスはしていない」


 実際、ライコネンの最後のアタックはセクター1が24.0秒、セクター2も27.1秒と自己ベストを叩き出し、セクター3こそ自己ベストの39.9に及ばなかったが、最後のアタックでは40.0秒とコンマ1秒遅れでまとめた。


 では、どうしてライコネンはベッテルに逆転されたのか。じつはベッテルは1回目のアタックでミスをしていたのである。
「ターン3の出口でオーバーステアが出た」というベッテルのセクター1のタイムは24.1秒とライコネンよりコンマ1秒遅かった。ここでリズムを崩したベッテルは、セクター2も27.2秒とライコネンに対してコンマ1秒ロス。結果1回目のアタックは0.161の差をつけられていた。


 それが最後のアタックではベッテルはセクター1が24.0秒、セクター2も27.1秒とライコネンには及ばないものの、ほぼ同タイムで通過。最後のセクター3でライコネンが自己ベストを更新できなかったのに対して、39.9の区間最速タイムでクリア。見事逆転ポールポジションを獲得した。


 ベッテルの逆転ポールポジションは、ライコネンのミスではなく、1回目のアタックでミスしていたベッテルが、最後のアタックでミスしなかっただけ。つまり、安定した速さという点では、ライコネンのほうが光っていた。日曜日のレースで、その走りができるか?



(Masahiro Owari)


レース

9/19(金) フリー走行1回目 17:30〜18:30
フリー走行2回目 21:00〜22:00
9/20(土) フリー走行3回目 17:30〜18:30
予選 21:00〜
9/21(日) 決勝 20:00〜


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号