McLaren関連記事
アロンソ「ストレートスピードの遅さを解決すべき」。“トウ”を利用して予選を戦う:マクラーレン F1中国GP土曜
2018年4月14日
2018年F1中国GPの土曜予選で、マクラーレンのフェルナンド・アロンソは13番手だった。
■マクラーレンF1チーム
フェルナンド・アロンソ 予選=13番手
今日はQ3に進めるだけの速さがなかった。Q1で9番手だったため、トップ10に入れるかもしれないと、少し期待したが、実際にはQ2でそれだけのペースがなかった。
オーストラリアで11番手、バーレーンとここで13番手だったので、今の僕らの予選パフォーマンスの位置はこのあたりなのだろう。これでは十分ではないし、ストレートで遅いということも分かっている。ただ、この点を改善できる見込みはある。
とはいえ、Q3に進んでいたら、明日のレースをウルトラソフトでスタートしなければならなかった。明日は晴れて気温が上がり、ウルトラソフトはあっという間に性能が落ちてしまうだろう。だから予選13番手でタイヤを自由に選べる方がいい。
レースペースは予選ペースより少しいいから、いいスタートを決めて、いい戦略を利用し、タイヤをうまく労わって走れば、ポイントを獲得できる可能性は十分ある。
(予選Q2でストフェル・バンドーンと互いにトウを利用し合ったことについて聞かれ)Q1で僕が上の順位だったから、Q2の最初のランでは僕がストフェルにトウを与え、2回目のランでは彼が僕にトウを与えるというように決めた。
あとコンマ数秒上げようとした。でもこの問題には時間がかかる。バーレーンからまだ数日しかたっていない。次のグランプリで、普通の状況でQ3に進めるかどうか見てみよう。
主だったライバルたちと比べると、僕らはストレートで少し遅い。つまり、この部分でマシンを進歩させる余地があるということだ。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
2025年F1カレンダー
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


