F速

  • 会員登録
  • ログイン

ペレス「アンラッキーな週末。VSCも有利には働かなかった」:フォース・インディア F1オーストラリアGP日曜

2018年3月27日

 2018年F1第1戦オーストラリアGP決勝で、フォース・インディアのセルジオ・ペレスは11位、エステバン・オコンは12位だった。


■サハラ・フォース・インディアF1チーム
セルジオ・ペレス 決勝=11位

 僕らにとっては、かなりアンラッキーな週末だったけど、レースでは明るい面も見られた。実際、わずかに届かなかったとはいえ、あと一歩でポイントを持ち帰れそうだったんだ。


 レースでは最初から最後までプッシュし続け、特に終盤には(カルロス・)サインツJr.を追い上げていた。そして、かなり近いところまで迫ったものの、結局抜くまでには至らなかった。


 このメルボルンでは、オーバーテイクはものすごく難しい。それは、最初のスティントで(バルテリ・)ボッタスが、ずっと僕を抜けなかったことからも分かるだろう。バーチャルセーフティカー(VSC)も、僕には少しも有利には働かなかったが、それは時の運だから仕方がない。


 それでも自分のパフォーマンスと、チームとしての仕事には満足している。今後、さらに進歩と改善が必要なことは間違いないが、すぐにポイントを争う位置にいられるようになると確信している。


 できればバーレーンで改善が見られることを期待したい。あのサーキットではオーバーテイクができるし、メルボルンと比べると戦略が大きくものを言うレースになるからだ。


エステバン・オコン 決勝=12位
 なかなか厳しいレースだった。1周目にランス(・ストロール)の前に出られたのは良かったが、オーバーテイクをするのが極端に難しい上に、セーフティカーが出るまでは、フィールドが前後に大きく広がってしまっていた。


 僕はしばらくの間、(バルテリ・)ボッタスとバトルをしていて、セーフティカーの後はセルジオ(・ペレス)にオーバーテイクを仕掛けられそうな距離まで近づいていた。予選でのペースと比べると、レースペースの方が良かったのは間違いない。


 ただ、それでもトップ10を争うには、現時点ではまだ少しパフォーマンス不足だ。でも、状況は急速に変わりうるのがF1というものだ。これからの2週間で最大限の努力をして、少しでもパフォーマンスを高めてバーレーンに臨みたい。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
7/6(日) 決勝 23:00〜


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号