Toro Rosso関連記事
トロロッソ・ホンダのガスリー「たった一度のトラブルで落ち込むべきじゃない」と前向きも、グリッド降格は覚悟
2018年3月27日
F1開幕戦オーストラリアGP、トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは、パワーユニットトラブルのため決勝をリタイアした。ガスリーは当然のことながら落胆しているが、トラブルをしっかり対策し、次からいい戦いをしていきたいと、前向きな発言を行った。
プレシーズンテストでは大きなトラブルがほとんどなく、非常に順調に過ごしたトロロッソ・ホンダは、大きな期待を抱いて初めてのレースに臨んだが、予選ではブレンドン・ハートレーが16位、ガスリーが20位とともにQ1で敗退した。
決勝ではハートレーはスタート直後にタイヤをロックさせ、予定外のタイヤ交換を行わざるを得ず、最後尾に沈み、その位置でフィニッシュ。ガスリーは1周目にポジションを上げ、16番手を走っていたが、14周目にMGU-H関連のトラブルが発生し、ピットに戻ってリタイアとなった。
「シーズン開幕戦としていい出だしではなかったね。ターン12を過ぎたところでエンジンが止まり、その後、また始動したものの、スロー走行しかできず、シフトアップできなかった」とガスリーはレース後に語った。
「困ったね。でも仕方ない。今後のレースに向けて皆ができる限りの対策に取り組んでくれるはずだ」
「テストはとても好調で、問題が全く起こらなかった。すごく期待していたんだ。なのに今(開幕戦で)問題が出てくるなんて残念だよ。むしろテストの最終日に起きて、ここではトラブルフリーで走れる方がよかった」
2018年F1ではパワーユニットの基数制限がさらに厳しくなり、21戦のシーズンにおいて、6エレメントのうちエンジン(ICE)、MGU-H、ターボチャージャーは3基に、エナジーストア、コントロールエレクトロニクス、MGU-Kは2基に制限される。
ガスリーは、トロロッソ・ホンダはいずれこの制限を超え、グリッド降格ペナルティを受けることになると予想している。
「今年のレギュレーションはきつい。簡単にはいかないだろう。いずれペナルティを受けることになる。でも今はそれについて考えたくない。次のグランプリでいい週末を過ごすことを考えたい」とガスリー。
「問題が起きて、チーム全員ががっかりしている。でもいい要素に目を向けて、よくなかったことからは学び、次のバーレーンにはもっと強くなって戻ってきたい」
「(グリッド降格ペナルティに)いずれ直面するだろうことは分かっている。でもテストが順調だったので、楽観的な思いでいたんだ」とガスリーはCrash.netに対してコメントしている。
「今後のシーズンに向けて楽観的な気持ちを維持していかなければならない。今回トラブルが起きたけれど、だからといって毎レースウイークエンド、トラブルが出るというわけではないだろう。大事なのは、問題の原因を正確に理解することだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
| 2位 | ランド・ノリス | 332 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
| 3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
| 9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


